ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

警視庁の編集履歴

2015-07-05 01:15:14 バージョン

警視庁

けいしちょう

東京都を管轄とする警察組織。

概要

東京都内の警察を管轄する警察本部の名称。トップは警視総監


「東京都を担当する都道府県警」なのだが、「東京都警察本部」ではなく「警視庁」という名称になっている。これは歴史的経緯と、「日本の(事実上の)首都を管轄し、国家機関や要人警護等の特別な業務を担っている」ことによる。ただし東京都内にあり、日本の最重要拠点の一つである国会議事堂は三権分立の法則から、普段は警察ではなく、警察権をもった衛視と呼ばれる存在が警備を担当する(なお、国会会期中などは警察が慣例で派遣されている)。


1874年に内務省の外局として設置。当時の警察は、内務省の監督下の官庁であった府県庁・北海道庁・樺太庁の「警察部」が担当していたが、東京のみ警察は内務省直轄とし、東京府庁は予算以外で警察への関与が出来なかった。

1948年に内務省が分割・廃止されると、警視庁は国家地方警察(人口5,000人未満の町村を管轄する国の機関。略称「国警」)東京都本部と自治体警察(市と人口5,000人以上の町村が運営する市町村の機関)に再編成され、「警視庁」の名を持つ警察組織は、東京都が23特別区を対象として運営する自治体警察となった。

しかし自治体警察の運営に膨大な費用がかかった事から、1954年に国家地方警察と全国の自治体警察は統合・再編成され都道府県に移管された。東京都に於いても国警東京都本部と警視庁・八王子・青梅・立川・三鷹・武蔵野の5市警察が合併し、現行の警視庁が発足した。


本庁舎は千代田区霞が関2丁目にあり、旧江戸城桜田門の近くであることから警視庁を指す隠語・通称として「桜田門」が使われることがある。

名称とは裏腹に、実際は「庁」ではないのだが、同時に日本で初めて「庁」を名乗った組織でもあったりする。


所属職員

漫画アニメや実写ドラマ等においては東京が舞台となる作品で警察・警察官が登場する場合はほとんどが警視庁(及びその管下の警察署含む)の所属という設定になることが多い。


中には「普通いねえだろそんな警察官」とツッコミたくなるようなお方も多いわけだがそれはそれで。


作品順不同。

アニメ・漫画

こちら葛飾区亀有公園前派出所」:両津勘吉(巡査長)、中川圭一(巡査)、秋本麗子(巡査)、大原大次郎巡査部長)ほか

機動警察パトレイバー」:泉野明(巡査)、篠原遊馬(巡査)、後藤喜一警部補)、南雲しのぶ(警部補)ほか

逮捕しちゃうぞ」:辻本夏実(巡査)、小早川美幸(巡査)ほか

名探偵コナン」:松本清長警視)、白鳥任三郎警部)、目暮十三(警部)、佐藤美和子(警部補)、高木渉(巡査部長)ほか

金田一少年の事件簿」:剣持勇(警部)、明智健悟(警視)ほか

Q.E.D. 証明終了」:水原幸太郎(警部)ほか

ルパン三世」:銭形幸一(シリーズによっては埼玉県警所属)


小説

「十津川警部シリーズ」:十津川省三(警部)、亀井定雄(警部補)ほか

薬師寺涼子の怪奇事件簿」:薬師寺涼子(警視)、泉田準一郎(警部補)ほか

ガリレオ」シリーズ:草薙俊平(巡査部長→警部補)、内海薫(?)、岸谷美砂(警部補)ほか


ドラマ・映画

踊る大捜査線」:青島俊作(巡査部長)、室井慎次(警視)、真下正義(警部)、和久平八郎(巡査長)ほか

西部警察」:大門圭介(巡査部長→警部)ほか

太陽にほえろ!」:藤堂俊介(警部)ほか

相棒」:杉下右京(警部)、亀山薫(巡査部長)、神戸尊(警部補)、甲斐享(巡査部長)ほか

仮面ライダードライブ

その他

鉄道むすめ」:門田さくら(巡査)


関連タグ

警察 警察官 交番 東京都

湾岸署

架空の部署

特車二課 特命係 特状課

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました