ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キュベレイの編集履歴

2016-03-21 22:37:41 バージョン

キュベレイ

きゅべれい

『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場するモビルスーツ。

スペック

型式番号AMX-004
頭頂高18.4m
全備重量57.2t
総出力1,820kw
推力61,600kg

機体説明

アクシズが開発したニュータイプ専用試作MS。ジオン公国軍のニュータイプ専用MAエルメス」の後継機にして、アクシズの摂政ハマーン・カーンを象徴する機体でもある。


開発経緯

ハマーンはアクシズの地球圏到達後、地球連邦軍との抗争は不可避と考えており、連邦側のニュータイプへの対抗手段として自身の搭乗を前提としたニュータイプ専用機の完成を望んでいた。この時点でMAクラスの試作機が製作されていたが、ハマーンはMS戦に対して機動性が劣ること指摘し、サイコミュシステム搭載のMS開発を強く希望した。


その最中、アクシズを去ったシャア・アズナブル大佐のオフィスから、MSの設計図が発見された。その設計図は、技術士官スミレ・ホンゴウ准尉がニュータイプ専用実験機「トゥッシェ・シュヴァルツ」から得られたデータを元に独自に書き上げたものであり、次世代型のサイコミュシステム『バイオ・シグナル・エンハンサー』を採用することによって開発は可能であると判断された。


かくしてハマーン自身が被験者と成り、准尉の元部下であったイェルクの必死の研究によって『バイオ・シグナル・エンハンサー』は完成し、地球圏到達を前に本機は完成した。


設計思想

前述の通り、『バイオ・シグナル・エンハンサー』の搭載によって、遠隔誘導兵器「ファンネル」の装備が可能となり、MSでありながらエルメス同様、オールレンジ攻撃を行う事が可能となっている。


トゥッシェ・シュバルツ同様メインバーニアは肩アーマーに内臓されているが、本機のアーマーはAMBAC稼動肢とシールドを兼ねたフレキシブル・バインダーとなっている(ただし、切り離すことはできない)。また、バインダー内に腕を格納し、推力ベクトルを一方向に集中させることで高速移動形態を取ることも可能。


グリプス戦役終盤に戦線へ投入され、百式Ζガンダムを圧倒し、パプテマス・シロッコのジ・Oと互角に渡り合う程の活躍を見せた。続く第一次ネオ・ジオン抗争では最終決戦時に登場。ジュドー・アーシタΖΖガンダムと死闘を繰り広げたが、最終的には相討ちに近い形で大破。自決の道を選んだハマーンと共にモウサの壁に激突して爆散した。


武装

あくまで実験機であるが故、武装は全体的にシンプルにまとめられている。

腕部ビームガン

袖口に内臓された射撃武器。銃身はビームサーベルを兼ねている。

ファンネル

最大の特徴でもある遠隔誘導兵器。腰部に連結されたキャリアに10基を装備する(ただし劇中ではそれ以上のファンネルを射出している)。特性上、相手側から優先的に破壊される事が多い。

大型ビームサーベル

劇場版Zで設定された追加武装。左右のバインダー内に1基づつ装備される。


バリエーション

キュベレイMk-Ⅱ

量産化を視野にいれて開発されたマイナーチェンジ機。搭乗するプルプルツーの能力に合わせて限界性能が下げられている。

詳細はキュベレイMk-Ⅱを参照。

量産型キュベレイ

MK-Ⅱをさらにデチューンした量産型。ただしハマーン機に比べると火力は向上している。

詳細は量産型キュベレイを参照。

キュベレイパピヨン

ガンダムビルドファイターズに登場するキュベレイの改造ガンプラ。

詳細はキュベレイパピヨンを参照。


余談

名前は大地母神のキュベレーを原案としている。

また、本機をデザインした永野護ファイブスター物語において本機のデザインを流用したキャラクターの「メイザー・ブローズ」を登場させている他、氏が愛好するゲームであるファンタシースターオンライン2ではキュベレイをモチーフにしたマグ(支援ユニット)である「ベレイ」および「ベレイMK2」が登場する。


関連タグ

ガンダム 機動戦士Zガンダム 機動戦士ガンダムZZ ハマーン・カーン ニュータイプ ファンネル

クィン・マンサ アクシズ


外部リンク

wikipedia:キュベレイ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました