ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

インフィニットジャスティスガンダムの編集履歴

2022-10-16 12:08:29 バージョン

インフィニットジャスティスガンダム

いんふぃにっとじゃすてぃすがんだむ

ZGMF-X19A インフィニットジャスティスとは、TVアニメ『機動戦士ガンダムSEEDDESTINY』に登場するモビルスーツである。

機体データ

形式番号ZGMF-X19A
全高18.90m
重量79.67t
装甲材質ヴァリアブルフェイズシフト装甲
動力源ハイパーデュートリオンエンジン
所属クライン派オーブ国防軍
パイロットアスラン・ザラ

概要

インフィニットジャスティス

ジャスティスの後継機として開発されたモビルスーツであり、ジャスティスの特性を受け継ぎつつ、最新技術を惜しみなく投入し、機体性能をジャスティスの数倍にまで高められた。デザイン面ではジャスティスに比べ、鋭角的かつ洗練されたフォルムを持つ。


ザフトで設計されていた次世代機のデータを盗用し、型式番号も原型機の「ZGMF-X」を使用しているが、完成していた機体を改造したストライクフリーダムとは異なり、実質的には秘密工場「ファクトリー」のオリジナル機と言っていい程に手を加えた設計変更が行われ、様々な最新技術を投入され完成した。


「核分裂炉を搭載しておりユニウス条約違反機に該当する」という言説も見られるが、そもそもユニウス条約は地球連合・ザフト間の条約であるうえ、講和条約のため戦争状態になったことで無効と考えられることなどもあり、実際には該当しないと思われる(実際DESTINY序盤で連合が核攻撃を行った時点で形骸化している)。


開発にはキラが主導的な役割を担い(もっとも、キラがストライクフリーダムの開発に携わっていないという設定があるため、マトモに考証するとストライクフリーダム受領からオーブに降りるまでの急ピッチで作った事になるが)、ファクトリーでの本機改良においては、アスラン・ザラの搭乗を前提にスペックの最終調整が行われている。これは開発者であり、ストライクフリーダムのパイロットでもあるキラ・ヤマトの強い提言によるもので、ストライクフリーダムとの連携運用を念頭において行われた。


本機はジャスティスからの流れを汲む航宙・航空用リフターを装備しているのが特徴である。 バックパックにマウントされているファトゥム-01はジャスティスのファトゥム-00の発展型であり、主に主翼の大型化、スラスター推力の引き上げなどの改良が行われ、より強力な空間機動が可能となっている。


その一方で本体は比較的保守的な構成になっている。ハイパーデュートリオンエンジンの搭載によって機体出力、そして推力を大幅に底上げした上で、武装は中~近距離戦闘を得意とした旧ジャスティスとアスランの技量を鑑み、近距離戦での択を更に増やした特殊なものとなっている。 また、アスランが格闘戦を得意としていたために関節にはその際の負荷に対応できるよう、銀色のPS素材が使われている。

PS装甲素材の最高出力はストライクフリーダムに使われている金色(極大出力まで引き上げると金色に輝く)と言う設定があるが、銀色のPS装甲も、金色のPS装甲に対し同等か若干下回る程度の強度は持っている物と思われる(ちなみにデスティニーの内部フレームもほぼ同様の機構を採用しており、PS装甲展開時には金属光を放つ)。


バトルスタイルもサーベル・ライフル・シールドという「ガンダム三種の神器」を駆使した保守的なもので、色々と機能が盛り込まれたシールドや脚のビームブレイドもあるものの、基本的には王道な白兵戦を得意としている。

もっとも、それでいて性能はストライクフリーダムやデスティニー、レジェンドに匹敵するという。

事実、作中ではデスティニー、レジェンド相手に互角かそれ以上の戦いぶりを見せており、レジェンドのドラグーンシステムに関しても、撃ち落としこそしなかったが完璧な回避・防御対応を行っていた。


武装

こちらもストライクフリーダム同様、武装にもPSないしVPS装甲が使われている(格納庫で武装も一貫してディアクティブ状態だったことが確認できる)。


MMI-M19L 14mm2連装近接防御機関砲

頭部内蔵のバルカン砲。劇中未使用。


MMI-GAU26 17.5mmCIWS

胸部に内蔵されたバルカン砲。ミサイルを迎撃する。


MA-M1911 高エネルギービームライフル

接近戦に特化した本機に合わせ、フォアグリップの無い片手撃ち専用のビームライフルとなっており、ジャスティスの使用していたルプス・ビームライフルに比べコンパクトな形状をしている。


MA-M02G シュペールラケルタ ビームサーベル

ストライクフリーダムに装備されているものと同型のビームサーベル。ジャスティスのサーベル「ラケルタ」を改良し、次世代機に対抗できる出力と威力を持つ。

ただし、ビームサーベル自体の性能としてはこの時点でようやくセカンドステージシリーズの「ヴァジュラ」と互角であり、意外にも性能は控えめ(ただし機体エンジンの差により、出力は大幅に向上していると思われる)。

連結機構「アンビデクストラス・ハルバード」を持ち、アスランはこの連結サーベルを好んで使用する。

劇中では当兵装の巧みな取り回しにより、デスティニーを翻弄。アロンダイトとのサーベル合戦では、一戦目ではデスティニーの右腕を一瞬で切り裂き鮮やかに完勝。二戦目ではアロンダイトの実体部分に切りつけて真っ二つに破壊している。

また最終決戦ではデスティニーのマニピュレーターを爆砕させた(尚、リマスター版ではシャイニングエッジとの同時攻撃に改められている)。


MR-Q15A グリフォン ビームブレイド

膝からつま先に設置されている近接格闘用武装。

ガイアと同じ武装ではあるが、こちらは斬り蹴りで敵に攻撃するタイプの武装。

アスランのイージス搭乗時代の運用実績を参考に採用されたといわれている。

劇中ではデスティニーのフラッシュエッジ2ビームブーメランをサマーソルトキックで蹴り飛ばしたり、ルナマリア・ホークインパルスの右腕とデスティニーの右脚を破壊し、完全に戦闘不能に陥らせたりする活躍を見せた。

ちなみに、ビームブーメランを迎撃した際は回転しながら高速で飛来するビームブーメランの基部を文字通り「狙い蹴り」するという神技を見せている。


MX2002 ビームキャリーシールド

ビームシールド発生器を備えた実体シールドであり、ビームブーメラン、アンカーが内蔵されている複合兵装でもある。

実体盾部分はVPS装甲を使用しており、対ビームコーティングされた武装を防ぐ保険としても機能する。

異なる性質のシールドを2枚重ねており、ビームシールドの発生器自体も大きいため、他のビームシールドよりもかなり強固であると思われる。

事実、デスティニーのフラッシュエッジを容易く弾き、長射程ビーム砲をも完全に防ぎきり、アロンダイトに弾き飛ばされた際も、体勢を崩されただけでシールド本体が損傷した様子は無かった。

また、作中最終局面では、大型要塞級砲レクイエムの発生する陽電子リフレクターを力技で無理やり突破しており、これはローエングリンのような大出力艦載砲の複数艦隊による一斉射撃や、ストライクフリーダムのビームシールドには不可能な芸当であった(キラ曰くジャスティス「なら」シールドを突破出来るとの事)事から、やはりインフィニットジャスティスのビームキャリーシールドは、同時代におけるシールドの中でも飛び抜けた出力・性能を持っている事が窺える。


RQM55 シャイニングエッジ ビームブーメラン

シールド先端部に装備されているビームブーメラン。フラッシュエッジの強化発展型であり、その他のビームブーメランよりもビーム刃が長めになっている。

シールド接続時には大型ビームソードとしての機能を果たし、劇中ではシュペールラケルタビームサーベルと共にデスティニーのパルマフィオキーナとぶつかり合った際、一瞬の拮抗の末にパワーで上回り叩き潰している。

ブーメランがシールドに装備されたため、旧ジャスティスでバッセルをマウントしていた肩部はスラスターになっている。


EEQ8 グラップルスティンガー

シールド内に内蔵されているアンカー。敵機を掴んで引き寄せる等の用途に使う。


MS支援空中機動飛翔体「ファトゥム-01」

ジャスティスに装備されていたリフターの改良型。

原型機に比べ、主翼の展開機構の単純化と大型化、スラスター推力の向上が図られている。

また、リフター底面にグリップが設けられており、「上に乗る」だけでなく「下にぶらさがる」といった運用も可能となっている。

また、機関砲系の実弾兵装は廃止され、代わりに複数のビーム刃とビームサーベルを装備している等、主に接近戦向けにかなりの重武装化がなされており、リフターそのものを大型のビームカッターの様に発射する事も可能。接近戦だけでなく遠距離からのビーム刃攻撃までも可能としている極めて強力な武装にして推進装置である。


ただし、後述のハイパーフォルティス装備とメインスラスターを担っているが故に、射出時に万が一リフターそのものが破壊、撃墜等で消失した場合、本機の砲撃戦能力の喪失と機動力の大幅な低下が懸念される。


劇中ではその強化された攻撃性能を活かし、ミネルバのメインスラスターを横から貫通して大破させ沈め、レクイエム砲門にファトゥムそのものを入れ込んで発射を阻止している。


MA-6J ハイパーフォルティス ビーム砲

ファトゥム-01に装備されているビーム砲。セイバーのスーパーフォルティスを凌ぐ威力を持つ。

ミーティア装備時にも使用可能。

MA-M02S ブレフィスラケルタ ビームサーベル

ハイパーフォルティスを折りたたむことで発生器が露出するショートビームサーベル。本体から分離した際の突撃時に使用される。立体化の際、無かったことにされる武装その1。

MA-M02G シュペールラケルタ ビームサーベル

ファトゥム-01の先端部に設置されている固定式のビームサーベル。手持ちの同名装備を固定用に改修したもの。後述の対装甲ナイフを覆うように展開される。 立体化の際、無かったことにされる武装その2。

MR-Q17X グリフォン2 ビームブレイド

ファトゥム-01のウイング部に設置されているビームカッター。

対装甲ナイフ

ファトゥム-01の機首に設置されている先端部分。VPS装甲展開時には黄色くなる。

名称

発表当初は「ナイトジャスティスガンダム」という名前であったが、エレコパチスロに「ナイトジャスティス」があった為、スーパーフリーダムガンダム共々改名された。

旧名称の「正義の騎士」の名前は、とある機体(後述)に受け継がれることになる…。


劇中の活躍

本編42話より登場。キラの判断により、アスランに本機体を届ける為に(と同時に、ラクスを秘密裏にオーブに降ろし、議長の情報戦略へのカウンターに備える為)、初出撃時はラクス・クラインが搭乗し、ストライクフリーダムと手を繋ぎながら宇宙からオーブへと降下した。

ストライクフリーダムがアカツキと交代でデスティニーに応戦を開始し、本機はアークエンジェルに着艦する。


その後、ラクスの説得を受け、再起したアスランが本機体に搭乗。シンとレイを同時に相手取り苦戦するキラに助太刀すると、シンに自分と同じ轍を踏むなと言う旨の説得をかけつつ、説得を聞かず攻撃してきたシンに対して応戦。

最終的には、シンをカウンターの一太刀で撃退する事に成功する。だが怪我を押した出撃だったためアスランは傷が開いてしまい再び療養に入る。


その後はストライクフリーダムやアークエンジェルと共に正式にオーブ軍へ配属され、アークエンジェルに艦載されて宇宙に上がり、合流後ストライクフリーダムと共にエターナルに移乗する。


作品終盤では、メサイア攻防戦・レクイエム破壊戦でも活躍。

レジェンドのオールレンジ攻撃を完璧に捌き切り、キラの命令によりレジェンドはアークエンジェルと共にレクイエムへ向かう。

途中鉢合わせたインパルスに対してはグリフォンビームブレイドで右腕とビームサーベルを切り飛ばし、シャイニングエッジで右脚も切り飛ばす。

直後参戦したデスティニーに対しては、無理をせず防戦からの反撃と言うスタイルを崩さず(機体特性・得意分野的にも最上の選択)、終始善戦。サーベル合戦ではアロンダイトの実体剣部分を破壊して使用不能にしている。

最終的には、シュペールラケルタとシャイニングエッジによる同時攻撃のカウンターでパルマフィオキーナとぶつかり合い、パワー勝ちしてデスティニーの両腕と翼を潰す。からのグリフォンビームブレイドによる追撃でデスティニーと蹴り合い右脚を切断、デスティニーの撃墜に成功する。

更に、ファトゥムを用いて戦艦ミネルバのメインスラスターを横から一気に貫通・航行不能にする。

続いて発射直前であった巨大レーザー砲、レクイエムにアカツキと共に向かい、アカツキのドラグーンの攻撃と同時に砲口へファトゥムを突入させ破壊に成功している。ファトゥムはこのときに失われたが、スペシャルエディションでは最終決戦後、同型の別のファトゥムを装備してエターナルに随伴している姿が観られる。


関連動画


バリエーション

ガンダムジャスティスナイト

型式番号:ZGMF-X19AK

WEBアニメ「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」に登場するガンプラ。ダイバーはカザミ

詳細は該当記事を参照。


立体物

プラモデルではストフリやデスティニーより後発になる事が多いが、その分ギミックに富んでおりプロポーションも良いキットが多い。


  • SEED HG

最初に発売されたインジャのプラモデル。

プロポーションは悪くないのだが、ビームキャリーシールドのギミックが殆ど再現されていない(シャイニングエッジの分離やグラップルスティンガーの展開など)のと、劇中とは異なる微妙な色合いの成型色が難点。


  • 1/100

SEED DESTINY本放送中には発売されず、番組終了後の2006年に発売。

これまでのSEED系1/100シリーズでは設定画に準じたプロポーションだったのに対してこの∞ジャスティスから設計思考が変更され劇中作画を意識したものになりディテールも相まって準MGといった外観になった(逆に言えばそれ以前のキットとはデザインの整合性が取れなくなったという事であり、低評価であったストライクフリーダムと並べるには出来に差があり、MGストフリ発売まで待たねばならなかった)。

なお、成型色についてはSEED HGとほぼ同じ。


  • マスターグレード

満を持して2008年に発売されたMGでは、当時はSEED系列最後発ということもあり、全MG中屈指のプロポーション・可動範囲を誇った。

このキットからようやく劇中に近い成型色になった。


  • HGCE

ストフリやデスティニーと同様にHGUCラインで待望のリメイク。

先行して発売されていた完全新規のHGBD:Rジャスティスナイトのランナータグに「インフィニットジャスティス」の文字があり、HGCEでインジャのリリースを想定しているのではないか?と言われていたが、ファンの予想通り原型機たるインジャも発売決定し2020年5月に発売された。

サーベルは分離状態と連結状態の2種類が付属し、SEED HGでは再現できなかったビームキャリーシールドのギミックを、ほぼ全て再現可能となっている。

SEED HGから進化したのは可動だけではなく色分けもほぼ完璧でシールもカメラ部分と武器の一部のみで本体に関してはファトゥム01含め殆ど成形色で再現され(HGでは頭部と一体成形にされがちの頭部バルカンまで別パーツ)、その可動範囲もあり準RGと言っても差し支えない出来となっている。

元の人気とその凄まじい出来もあり同時発売のウィンダムと共に発売早々売り切れ報告が相次ぎ、あっても残り数点だったりと品薄な模様で地域によっては入手が難しくなっている。

なお、HGCEインフィニットジャスティスガンダムのボックスアートが今なお賛否両論であり、『SEED DESTINY』最終回でデスティニーを倒すシーンが使われたために物議を醸しだした。


ゲーム作品

メディアミックスのゲームでは優遇された性能を持つ場合が多い。


機動戦士ガンダム EXTREME VS.(EXVS

ガンダムVSガンダムでは登場できず、ガンダムVSガンダムNEXTではストライクフリーダムのアシストとしてのみの登場だったが、今回ついにプレイアブルに昇格。

(余談だが、NEXTのボス版ストライクフリーダムがミーティア装備時に呼び出したときは、ミーティアを装備しフルバーストを放つ)

ストライクフリーダムデスティニーがコスト3000(最高コスト)なのに対し、本機体は準最高コストのコスト2500で参戦。

幾度かのアップデートを経て、同コスト帯最高の機動力と迎撃力、射撃、格闘を兼ね備えた高性能万能機となった。

別段火力や射撃、格闘が大きく秀でている訳ではないが、ファトゥム-01とシャイニングエッジを主体とした迎撃力を活かした高機動近距離迎撃型万能機という言うべき立ち位置の初心者から上級者まで乗り手を選ばない優秀な機体に仕上がっている。

なお、機体選択時に、アスランが劇中では言わなかったインフィニットジャスティスの名を呼んでいる(これはストライクフリーダムも同様)。


フルブーストにはアシストにスラッシュザクファントム、覚醒技にミーティアによるソード攻撃が追加されたが、

特殊格闘の連続蹴りが無くなってしまった(但し格闘中に特殊格闘を入力すれば連続蹴りが出せる)。

家庭版では無料DLCにラクス・クラインが搭乗した本機が参戦。

しかし、コストが最低値の1000コスト、特殊格闘派生と変形の削除等、アスラン機と比べて性能がかなり下がっている。

アスラン機と異なりアシストがストライクフリーダムに変更されており、覚醒技もストライクフリーダムのハイマットフルバーストとなっている。


マキシブーストではサブ射撃のファトゥム01が単発強制ダウン(以前は多段ヒット)に変更された他、

覚醒時限定で格闘CSを使うとミーティアとドッキング可能になる。

後述のボス仕様と比べて性能は低いが、ボスと異なりヒットストップが無いという利点があり、

フルバーストや格闘の威力は、プレイヤー機からみればそれなりに高い。(ただし対人戦向けに調整されていないようで、実際はネタ)

フリーダムやストライクフリーダムと違ってレバー入れ格闘があるが、その代わり強力な射撃CSが無いのでこちらは格闘向けといったところか。

ラクス・クライン搭乗版はモバイル会員限定で参戦。ゲーム全体のシステム変更によりコストが1500に上昇している。


ONではストライクフリーダム、フリーダムと同様に格闘CSにSEEDが追加された他、アシストもスラッシュザクファントムからストライクフリーダムに変更された。

SEEDの追加に伴い、前作のミーティア装着は削除された。


なお、同時にボス仕様の本機体『インフィニットジャスティスガンダム(ミーティア装備)』が登場し、

2000という高い耐久力と、弾数20のメインと弾数10のアシスト、最終段が強制ダウンになった格闘など、性能が格段にアップした各種武装でプレイヤーに襲い掛かる。

出現は3-A(EX)と比較的序盤のステージに登場する。

体力をある程度減らすとミーティアとドッキングし、ミサイルや大型ビームソード、照射ビーム砲で攻撃してくる。

何度かダメージを与えた後ミーティアをパージし、ボス機体同様に常時覚醒状態になる(この時ミーティアが破壊されているのか覚醒技や格闘CSは使ってこない)。


このボス仕様のインフィニットジャスティスはボス機体同様ダウンしにくいようになっており、有り得ない程の長いコンボを叩きこむことが出来る。

その為一部プレイヤーからはサンドバッグ、MBから参戦したフリット・アスノの台詞「命はオモチャじゃないんだぞ!」からとっておもちゃと呼ばれているらしい。


『VS.コンクエスト』にてレイドボスとして登場した時は、ブランチバトルコースのものと異なり最初からミーティアを装着している。

パージが無いため覚醒はしないものの、リーチの長い格闘やミサイルと同時に放つフルバーストの威力が高く、かなりの強敵である。


エクバ2ではアシストのストライクフリーダムの挙動が変更。また、 覚醒技はミーティアを使わなくなり、シャイニングエッジとビームサーベルによる乱舞系覚醒技に変更された。

さらにクロブで最上位コスト(3000コスト)に昇格。武装のボタン配置も大きく変更され新たにリフター搭乗突撃が追加されコマンド入力で様々な派生技を繰り出しつつ、ブーストゲージの消費も少ない追撃が可能となっており、足回りで優位をとって相手を追い詰める近接寄り万能機となった。

さらにラクス搭乗版も有料会員限定限定で参戦、コストも2000に上昇。今作ではなんとストライクフリーダムガンダムが常時追従し、動きに連動しビームライフルで攻撃してくれる優秀な弾幕性能を持つようになった。


これまでとCPU戦が大幅に変更されたためボスランともお別れ…とおもいきや、Aルートを全部攻略すると出てくるA-11に登場。こちらはプレイアブル仕様の為ミーティアに換装しないが、ダウン値と耐久値がボスのそれと同じになっている。

Aルート特有の低難易度に加えて、これまで以上に遊びやすくなった。しかし、前述の通りプレイアブル仕様なのでコンボの途中で覚醒抜けしてくることもあるので注意。


関連項目

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

ジャスティスガンダム

ストライクフリーダムガンダム デスティニーガンダム レジェンドガンダム アカツキ

アスラン・ザラ ラクス・クライン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました