ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゲームオーバーの編集履歴

2023-08-07 19:37:26 バージョン

ゲームオーバー

げーむおーばー

ゲームオーバー(Game Over)とはゲームの終わりを告知する言葉である。

曖昧さ回避

  1. プレイ中のゲームが終わった事を示すゲーム用語。本項で解説
  2. プロレスラーKENTAの使用する関節技

概要

アーケードでのゲームオーバー

元々は「ゲーム終了」という意味合いと同じであり、アーケードゲームゲームが終了することを告知する言葉である。

作品によってはエンディング画面の後に(それがグッドエンドでも)ゲームオーバーと表示されるものもある。

また、最近のアーケードの格闘ゲームでは対人戦の一戦終了ごとにゲームオーバーと表示される(両者ともゲームが終了する)設定が存在する。

これは対戦会/大会用として効率良くプレイヤー入れ替えが出来るようにする為の措置と言える。

少し前までは勝者側が継続してシングルプレイに入ることが多く、再度対戦するためには一度筐体をリセットしなければならなかった。


厳密には異なるがバグ技の使用で筐体をフリーズさせてしまった場合、反則技とみなされプレイヤーが社会的にゲームオーバーとなることもある。


コンシューマでのゲームオーバー

しかしながらコンシューマゲームが一般化するにつれゲームオーバーという言葉には「プレイヤーの行動の失敗などを原因としてゲームがエンディングに到達することなく終了してしまった」ことをゲームオーバーということが多い。


ゲームにおいて辿らなければいけない筋書きを越えた(オーバーした)という意味でゲームオーバーと言えるだろう。

ゲームオーバー=ゲームの失敗というのはコンシューマーゲームでの使われ方に他ならない。

こちらの印象が強いためか、ゲームクリア時に「GAME OVER」と表記される作品に対して違和感のある人も多くなっているらしい。


こうなった背景にはかの有名なアーケードゲーム『スペースインベーダー』が起因と言われている。

それまでのゲームといえばプレイ時間や射撃回数等があらかじめ決まっており最後まで遊ばせてくれるものが主流だったそうだが、それらとは異なりスペースインベーダーは「敵キャラクターが一刻も早くゲームを終わらせるために妨害を行う」のである。

このような「ゲームを続けるためにコンピューターと戦う」というスリルが若者を中心にブームを巻き起こしてその後のゲーム史に多大な影響を及ぼし、同時に「ゲームオーバー=敗北」という意味合いが定着していったそうだ。


ゲームオーバーとバッドエンドデッドエンド)は似たような意味を持つが、

ゲームオーバーは「ゲームの途中で何らかの理由でゲームが終わる」ことを、

バッドエンドは「ゲームをひとまずクリアしているが後味が悪い展開」である事が多い。


ゲームオーバー時にはコンティニューが出来るゲームも多い。

詳細はコンティニューの項目を参照。


逆にゲームオーバーになるとそれまでプレイしていたセーブデータが強制消去され、最初からのやり直しを余儀なくされるシビアなゲームも存在する(ローグライクゲームに特に多い)。


ゲームが正常に(終了しない/止まらない)為、作品によってはゲームオーバーより最悪な状況「ほどんど無理ゲー」もある。またセーブエラー等のデータ消失やオンラインゲームでの規約違反や支払不能等の強制解約(場合によっては他のゲームも遊べなくなる)もゲームオーバーより最悪と言える


RPG等のエロゲではゲームオーバーになるとエロ展開(凌辱など)になることがある。

ただし、恋愛ADVにおいては、そもそもゲームオーバーやバッドエンドがなく、誰かしらとエンディングを迎えられるものも多い。


コンシューマーゲームのゲームオーバー原因の一例

RPGアドベンチャー

  • 戦闘に敗北する(全員死亡など、戦闘への復帰が完全に不可能になった状態)
  • 重要な選択肢を誤る(デストラップの発動、推理ミスによる迷宮入り等)

シミュレーションRPGゲーム

  • 自軍のリーダー格のユニットor護衛対象のユニットが破壊される
  • 特定の場所(本拠地や拠点)が敵ユニットに占拠されるor侵入される
  • 規定内のターン数で任務を完了できない
  • 味方ユニットが全滅する

シミュレーションゲーム(経営・育成・恋愛)

  • 資金が無くなる
  • 最低限必要な構成物を失う(例:サッカーチーム経営モノで選手が10人以下等)
  • 規定期間までのノルマが達成できない(恋愛モノの『カップル成立』もノルマの一種)

アクションゲームシューティングゲーム

  • 敵や弾に当たる、穴に落ちる等のミスで残機やライフを全て失う
  • 時間切れ、攻略条件を達成できない、撃ってはいけない対象を撃って残機を全て失う(ガンシューティングに多い)

格闘ゲーム

  • 敵に敗北する
  • 大会モードの場合は一試合の終了(ゲームオーバーの本来の意味)

パズルゲーム

  • 画面上部までブロックが積みあがる
  • 規定手数内で攻略できない(一部ゲームモードの追加ルールとして採用されることが多い)
  • 制限時間を使い切る(もじぴったん他)
  • 手詰まりになる(上海他。お助けアイテムがあっても手詰まり時は使用できないことが多い)

レーシングゲーム

  • 制限時間内にゴールできない
  • ゴールしても規定順位内に入っていない
  • シーズンポイント制では規定順位内又は規定点数に入っていない
  • 操作する車などが大破し、リタイアになる(アクションゲームの残機制と併用することも)
  • 大会を攻略し、ゲームが終わる(ゲームオーバーの本来の意味)

音ゲー

クイズゲーム

  • 規定回数以上不正解かタイムアップになる
  • 規定問数/制限時間を終えても正解数/正解率がノルマ以上にならない

関連タグ

エンディング バッドエンド デッドエンド ゲームクリア

コンティニュー GAMEOVER

GAME♂VER


仮面ライダーエグゼイド:ライダーや怪人にゲームオーバーの概念がある。


シュガー・ラッシュ:この映画におけるゲームキャラクターたちは自分の意思を持っているのだが、自身のゲームの外で死亡すると復活が不可能になる。この現象を作中ではゲームオーバーと呼ばれる。


ガメオベラ(ゲームセンターCX有野課長)


人生犯罪を犯して逮捕されることは死を迎えずとも社会的にゲームオーバーと言える。


ゲームオーバーを意味する言葉

あなたはしにました:「ドラゴンクエストⅠ」における敗北時のメッセージ。

その後、彼らの行方を知る者は誰もいなかった…:「テイルズオブシリーズ」における全滅時のメッセージ。

めのまえがまっくらになった:「ポケットモンスターシリーズ」における敗北時のメッセージ。

hage:「世界樹の迷宮シリーズ」において全滅を表す意味で使われる言葉。

いしのなかにいるWizardryにおける全滅を示すメッセージ。


決め台詞で『ゲームオーバー』という言葉を使うキャラクター


メガレッド(電磁戦隊メガレンジャー)

シーブック・アノー(機動戦士ガンダムF91)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました