ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

たくっちの編集履歴

2024-01-14 21:01:40 バージョン

たくっち

たくっち

たくっちは日本のゆっくり実況者である。性別は男性である。⚠️注意! ・東方Projectの製作者ではありません! 好きなら調べてみよう、君がこのページを探したみたいに! ・この記事の内容を基に意見する際は十分言葉選びにお気を付けて!  正義感に駆られて放った言葉は時に、毒を塗ったナイフになり得ます! ・いたずらに記事を荒らしても、よい子の皆は誰も喜ばないよ!

この記事は実在の人物に関するテーマで、またpixiv百科事典の性質上、編集内容に擁護者、批判者、双方の偏り、印象操作があり、修正されないことあります。内容を鵜呑みにして、本人に対し誹謗中傷を行うことは法的問題に発展することもあるので注意が必要です。


たくっちは東方Projectの二次創作作品のゆっくりを使用して動画を作成している人です。

東方Projectを作ったわけでもなく、ゆっくりを作った人でもありません。

この常識を知った上で記事をお読みください。


概要

動画投稿サイトYouTubeで2009年から活動している。

主に日常系動画・ゲーム実況、実写動画、などの動画をほぼ毎日投稿している。

性別は男性で川岡ソータに似ている。

チャンネル登録者数は2019年07月14日でついにゆっくり実況者で初の100万人を突破した。(2024年01月14日現在の登録者は約122万人である。)

アイコンは2回変わっており、初代はたくっち自身と弟と思われる人物が写っている。

2代目は自ら描いたと思われるうp主のみぃがアイコンになっている。

オープニングは4回変わり茶番限定のオープニングが2つある。

茶番を中心とした動画を配信している。

たくっちチャンネルに所属しており、TwitterではHIKAKINがたくっち氏をフォローしている。

編集時点(2021/12/06)での一ヶ月以内にアップロードした動画の視聴回数(10の位四捨五入)は平均すると119300回。中央値は110100回。

そしてゆっくり茶番劇商標登録騒動にも言及していた。


元々はゆっくり実況ではなく生声のゲーム実況やグッズ紹介などの動画を投稿していたが、他のゲーム実況者よりもっと悪ふざけで不真面目にしたい為にゆっくり実況を投稿することになった。(現在その動画はほとんどが削除されており、2024年現在川岡マン参上や過去の生声顔出し実写動画が残っている)

生声実況していた頃はたくっち自らたくっちに対するディスりの動画が残っている。その動画のコメント欄にたくっちが確認できる。さらに一部の動画には、昔の動画の一部が写っていた。登録者によりたくっちのコラボ動画で参加してもらうのだと思われる。(たくっちのオフ会の動画で言っていたため)


2019年7月25日の「東方ステーション」に少しだけ出演した。


東方我楽多叢誌 〜strange article of the outer world〜」ではたくっち氏への、東方Projectについてやゆっくり実況を始めたきっかけについてなどのインタビューが公開されている。

https://touhougarakuta.com/interview/takucchi


2019年08月28日、バーチャルYouTuberデビューを果たす。

(しかしバーチャルYouTuberとしての活動はこの一回しかしていない。)


2022年02月28日、立ち絵がゆっくりからSD立ち絵になった。


その翌日の3月1日にOPが新しくなった。


その後、霊夢と魔理沙も立ち絵がたくっち自身が描いた物に変更された

と、思ったらまた元に戻ったりしている。


登場人物

オリジナルキャラクター

川岡ソータ

このチャンネルのうp主。

赤メッシュ、黒髪ショートヘアのキャラクター。

平田凶死郎

平田家と山本家の間に生まれた情報科学部顧問で理科の先生。雷使いでポニーテールのキャラクター。

宮田佳亮

モンゴル相撲元チャンピオン。NHK教育番組好きの大柄なキャラクター。

みぃ

このチャンネルのうp主。

狐の耳、尻尾がついた紫髪のキャラクター。


その他のオリキャラの概要はコチラ→たくっちチャンネルのオリジナルキャラクター


東方Projectキャラクター

主にゆっくり実況やゆっくり茶番に登場している。

原作東方Projectとは全く関係ないので、混合しないように気をつけてください。


霊夢

金に飢えたり自画自賛に溺れたボケ役のゲス巫女。

金を手に入れる為なら手段を択ばない性格。

背を伸ばすと言う無理な要望の実験のときに霊夢がいたのはやみぃのせいである。

茶番で1度みぃのことを忘れてしまったことがある。

実況の大泥棒やみぃシリーズでは怪盗Rを務めており、マスクを被っている。やみぃ達に指名手配にされ、その次の回で逮捕されるが、チルノを言いくるめて共に脱獄した(その時の様子はやみぃがハッキングした監視カメラを通して確認している)。チルノと共に怪盗バタフライを結成した。

永琳が作ったアイテムでみぃと合体し、「みぃむ」になった。

ミートピア』の実況動画での際の職業は「アイドル」。最初に仲間になったが、魔王やみぃに捕まってしまう。そして鎧モンスターにされるが救出される。その後、サポートがメインだったのか力不足を痛感して「ねこ」に転職する。

2022年3月9日配信の『Scary Teacher』でみぃと同じくSD体系に変更、セーラー服を基調としたイラストになった。


魔理沙

生活面も清く正しいツッコミ役の常識人。

酷い場合はボケ役共を粛清したりする。

茶番などではマスタースパークをよく使い、彼女の代名詞である。

茶番で1度みぃのことを忘れてしまったことがある。

大泥棒やみぃシリーズではバーの店主を務めている。

永琳が作ったアイテムでみぃと合体し、「みぃさ」になった。

『ミートピア』の実況動画での際の職業は案の定「まほうつかい」。2番目にに仲間になったが、魔王やみぃに捕まってしまあいとユートと共にケルベロスにされるが救出される。攻めと守りに長け永琳と並ぶメインアタッカーもこなす。

2022年3月10日の配信で霊夢と同じくSD体系にチェンジ、セーラー服基調の霊夢に対してコギャルっぽい近代的恰好になりトレードマークの帽子は脱ぎヘアピンになっている。


早苗

前は永琳の助手だった。

実験が失敗して中身がみぃになったが霊夢と魔理沙の力で元に戻った。

アストと共にみぃを倒した(その際に謎の杖を持っている)。その時に、カエルの髪飾りの目が赤くなっている。やみぃアイスにより、氷漬けにされたがアストのお蔭で脱出した。

ヴィラニィの仲間(仲間になった理由については不明)だったがドジってトリバーと共にアストに氷漬けにされた。(第37話で氷が溶けた。)

アストからは東風谷さんと呼ばれている。

『ミートピア』の実況動画での際にはまさかのお姫様役を得が大魔王やみぃに顔を取られ「さなえ将軍」というゴリラモンスターにされるが無事に救出、その後現れた超魔王の手で再び顔を奪われ『ゴールドさなえ将軍』という強化モンスターにされるも再び顔を取り戻した。


永琳

茶番の最重要人物で、色々なアイテムを作る研究者。

Qちゃんに「研究者の端くれみたいな奴」と言われているが、非常に優れた頭脳や能力、技術を持っている。

主に弓を使い戦う。

『ミートピア』の実況動画では初案の定職業『かがくしゃ』としてフランやあいと共に追加パーティメンバーとして参加する。なお、登場時アフロヘアっぽかったが、メイクとして現在に近い顔つきに変わる。

その後、顔を取られスライムモンスターにされるも真っ先に救出される。ゲーム内では発言や薬品ぶちまけシーンが多く危険キャラ故かパーティ内におけるメインアタッカーとして活躍する。

作ったアイテム

  • 背が伸び~るくん
    • みぃが背を伸ばすために使用した物。
  • 元にもど~るくん
    • 早苗から元に戻るために使用した物。
  • 分離薬
    • ゲーム実況の際2人に別れるために使用した物。
  • 分離薬・改
    • ゲーム実況の際に使用した。前とは違いみぃとやみぃに別れるように使用した。
  • 治療アイテム
    • まぃを治療するために使用した。何のアイテムかは不明。
  • 幼児化クラッカー
    • 見た目は普通のクラッカーだが、当たると幼児化する。代わりに時間の異変等を受けなくなる。
  • 強化アイテム
    • 密かに開発していた物。ザックの部下に資料を奪われてしまった。
  • 合体式髪飾り
    • 勾玉の形になっており、2つに分かれている。みぃと誰かが合体できるアイテム。特定の条件を達成するとカートリッジを回収でき、そのカートリッジを使った勾玉をみぃが付けると合体相手と合体せずに変身できる。

妖夢

みぃ達の修学旅行シリーズや実況等によく出てくる半人半霊。

幽々子の従者。

ダブル実況で出てきた。

『ミートピア』の実況動画での際の職業は「せんし」とおもわれていたが、みぃ自身がせんしになっていたため「とうぞく」として登場。3人目の仲間だが、魔王やみぃに捕まり雷雲型モンスターにされてしまう。その時彼女は本来の顔を忘れるという大ボケをかましてしまいその後救出できたが、一応怒られた。ゲームクリア後、レア職業「エルフ」に転職する。

2022年4月15日配信で霊夢、魔理沙に続く3人目のキャラクターデザインになり黒基調のセーターのような姿にイメチェンした。


幽々子

食いしん坊の亡霊。

宴会で出されたの料理をバリバリ食べるほどである。


勇儀

青鬼2の実況に1回出てきた。


チルノ

茶番の1シーンに出てきた。

大泥棒やみぃシリーズでは霊夢が送り込まれた刑務所の先輩だったが、彼女に言いくるめられて共に脱獄した。その流れで彼女の仲間になっている。

「ミートピア」での実況動画は第1町人役。


フラン

実況、茶番でたまに登場している吸血鬼。

ボケ役として「委員長(霖之助)大爆発してよ」と笑顔で発言したりなど、霊夢よりも酷いボケをすることが多い。

茶番で1度みぃのことを忘れてしまったことがある。

実況の大泥棒やみぃシリーズではやみぃの部下を務めている。

『ミートピア』の実況動画では初期メンバー3人(霊夢、魔理沙、妖夢)が抜けたため職業『こあくま』として追加パーティメンバーとして参加するが大魔王やみぃに捕まり顔を奪われフランケンモンスターにされるも救出、その後、レア職業『ヴァンパイア』に転職する。

その後なぜか吸血鬼アイドルを目指すためアイドルに転職する。

2022年7月1日配信の『水都百景禄』の状況で4人目のSD体系にチェンジ。半袖ベストの体系になりトレードマークのナイトキャップは外しポニーテールに赤いリボンを結んでいる。


レミリア

実況、茶番でたまに登場している吸血鬼。

丁寧で礼儀正しい振る舞いをし、カリスマ性も高いが、ボケ役として羽目を外すことが多い。

紅魔館の主。

フランドールと共に登場することが多い。

紅魔館に居るときは十六夜咲夜と登場することが多い。

その後なかなか登場しなかったが、2022年7月23日に新作スマホゲー『ゴーストスクランブル』の紹介動画でで久々に登場。その時、霊夢たち同様にお嬢様風の衣装に変わりフラン同様ナイトキャップも脱いでサイドポニーに纏めた5人目のSD体系にチェンジした。


咲夜

紅魔館のメイドを勤めている人間。

真面目な性格ではあるがマイペースで天然だったり、レミリアが大好きな変態という一面もある。


美鈴

紅魔館の門番だが、いつも寝ている。


パチュリー

いつも外に出ずにずっと紅魔館の大図書館に引きこもっている。

ユアが超新星〜スーパーノヴァ〜を放った時の映像やヴィラニィの残党がいることを占いで発見し、みぃたちに知らせた。(ユア戦の映像は魔理沙だけ知っていたがみぃ達には伝えなかった)


こーりん

委員長でありボケ役でもある。一回みぃのことを忘れたことがある。うんまい棒が好きすぎて、修学旅行にうんまい棒を100本持ってくるほど。 自分の命よりメガネが大事。伝書鳩を使っているらしい。

『ミートピア』実況動画では「いいんちょう」名義で「はな」というユートと同じく飛んだ職業で最後の1人として参戦。途中で顔を奪われゴーレムモンスターになるが、救出された…が、お約束通りみぃのことを忘れたことがあってしまう。

その後、フランとノリを合わせるため、同じくアイドルへ鞍替えした。


新聞記者として茶番に登場することが多い。

まぃに操られていた被害者の1人。

フォートナイト実況ではフォートナイトSASUKEの司会者を担当したりと実況に登場する事が多い。

『ミートピア』の実況動画では立ち位置がが難しいためか初めてソロでの実況を担当。その後情報屋役などとして出てくる。


にとり

まぃに操られていた被害者の1人。

射命丸文と一緒にいた。


古明地姉妹(さとり・こいし)

まぃに操られていた最大の被害者。

まぃと共にユートとあぃを倒しに行った。


諏訪子

みぃが2番目に話かけた幻想郷の住民。


妹紅

ユートがみぃの家に行くときに道に迷ってしまい止めてもらった。


kぐや

元々インドアタイプのためまったく登場しなかったが、『ミートピア』で次々とパーティが捕まっていったため職業『ひめ』として初めてパーティに加わるも大魔王やみぃに捕まり海賀モンスターにされるが救出される。


kぐや


元々インドアタイプのためまったく登場しなかったが、『ミートピア』で次々とパーティが捕まっていったため職業『ひめ』として初めてパーティに加わるも大魔王やみぃに捕まり海賀モンスターにされるが救出される。


ポケモン剣盾ポケモンSVキャラクター

主にポケモン剣盾及びポケモンSV実況に出演している。

原作とは全く関係ないので、混合しないように気をつけてください。


剣盾

のりお

たくっちが最初に選んだサルノリ。マックスレイドバトルにおいて入手したけいけんアメで一気に最終進化系であるゴリランダーに進化した(その際「ごりお」とも呼ばれるように)。一気にLv100になり、多くのポケモンをレベルに物を言わせて叩き潰していた(ビートがしょっちゅう被害に遭っている)が、ダンデのリザードンにはタイプ相性の悪さもあり敗北。また、これに準じてか草タイプが弱点のほのおタイプのジムリーダーであるカブにも苦手意識を見せジム戦参加も辞退している。半面好相性タイプであるルリナ(みずタイプ)やメロン(こおりタイプ※購入したのがシールドのため)など女性には鼻の下を伸ばす一面も持っている。

続編のSVではオルティガ決着直後、イヌガヤがガラル地方の事を話した際、霊夢の回想として登場。


コッコ

序盤で捕まえたココガラ。ワイルドエリアでアオガラスに、ラテラルタウンでのジムチャレンジ中に最終進化系のアーマーガアに進化。プライドが高く「姐さん」とよく呼ばれる。ダンデのリザードンにトドメを刺したのも彼女。


ぴかみ

LPLEのセーブデータ特典で貰ったピカチュウ。キョダイマックスの姿を持っているが披露する機会がなく、バウタウンジム戦以降出番がなくなる。


かめお

視聴者に勧められて捕まえたカムカメ。けいけんアメで戦わずしてカジリガメに進化した。上記ののりおとの関係から「ポケモン版ゴリ亀」という呼び方が誕生した。


ねこ

早期購入特典のニャース。ラテラルタウン辺りから活躍するようになった。またキョダイマックスで習得した『キョダイコバン』のおかげで資金獲得能力が増えだした。


りんごさん

ゲーム内イベントで捕まえることになったカジッチュ。イベント終了後、すぐに「あまーいりんご」でタルップルに進化した。穏やかな話し方だが時折過激なセリフが出る。

続編SVのDLCで新たに別のカジッチュを見つけ新たにゲットする(後述)。


ぺこまる

マリィに影響されて捕まえたモルペコ。中身がおっさん。


ザシアン/ザマゼンタ

パケ伝なのに扱いが雑。


むげんさん

ゲームの進行上で捕まえたムゲンダイナ(捕まえるのに使ったのは贅沢にも(?)ゴージャスボール)。「ムゲン」が口癖で、のりおに負けない暴れっぷりを見せる。


SV

ホゲきち

SVにおけるのりおポジションに当たるたくっちが最初に選んだホゲータ。そして第3のヌシ撃破後、最終進化系のラウドボーンに進化する。ちょっと顔が怖いワニになったが、進化後は能力が上がりチームのエースとなっていく。またチャンプルシティでテラスタル変更が行えるためテラスタイプをノーマルに変えている。


ウパ

ゲットしたパルデアウパー。固定シンボルのテラスタルサンダースに敗北後、ドオーに進化。シロ加入後、ボックス行きに。


チビ

ゲットしたカプサイジ。その後視聴者のアドバイスでほのおのいしを与えスコヴィランに進化する実質2体目のほのお枠。口が悪く進化することで口数も2倍となったが、貴重なくさ枠として立ち回る。


カルビー

ゲットしたカルボウで事実上3体目のほのお枠。当初はあまり目立たなかったが(そのため進化前前の時当初有名スナックと思われていたが進化後すぐに受け入れている)、ノロイノヨロイを与えたことでソウブレイズに進化する。進化後、侍っぽい口調になり戦闘によく登場する。

なお、ゲットした際のバトル時に本来チビの後ろに配置されるべきみぃとミライドンがカルビーのすぐ目の前に配置されるというバグが発生した。


パモパモ

序盤にゲットしたパモ。その後、パモットに進化して条件を満たした後はパーモットに進化する。攻守にわたる万能型で終盤魔理沙から『パモパモ姉さん』と呼んだことからおそらくぺこまる(でんき&マスコット枠)とコッコ(姉さん枠)のキャラクター2体を統合したと思われる。


ナミィ

サイ序盤ゲットしたナミイルカが進化したイルカマン。早々特性マイティチェンジを試すべくリップに挑むがやり方が分からず困惑するが、習得後、素早く攻めれる水枠の地位を得る。


シロ

終盤ゲットしたセビエ。テラスタイプはあく。ゲット後タイプを知った後、育成に励みセゴール→セグレイブと進化していく。前作のりんごさんに続くドラゴンタイプ且つ彼女の手持ちとは基調な600族。どういうわけか自分をフェアリータイプと思い込んでいる。


ミライドン

たくっちパーティ7体目と呼べる伝説ポケモン。食いしん坊な性格でペパー先輩のサンドイッチが好物。当初は移動役だったが、最終決戦でついに前線に立つ。

追加DLCではキタカミの里の祭の屋台の食べ物に惹かれる一幕も。


ツボミちゃん

追加DLC「ゼロの秘宝」開始時、心機一転に伴いホゲきち以外のメンバー全員をボックスにを預け早速ゲットしたマダツボミでテラスタイプはどく。一見見ると貧弱に思えるが、サトシのピカチュウを倒したと言う栄光を持っていると自負しており初陣(VSスグリ)でデビューを決めた。なお、うp主は大のマダツボミファンでぬいぐるみを3つ持っているらしい。また、進化後外観の関係上進化させたくないためかわらずのいしを持たせている(それでもLv91ホゲきち以上のレベル(現時点Lv86)である)。

その影響か2、3戦目は敗北している(4戦目は運よく相手がみずタイプだったため運よく勝てた)。

後編登場以降完全に戦力外扱いとなっているが、最後の四天王カキツバタとのバトル前にかわらずのいしを外しており、カキツバタに勝利後に進化、ウツドンになりスグリとの決戦に備えリーフのいしを使いウツボットに進化した。初陣では初手に出したカイリューに負けるが、それでも最初に出したニョロトノを一撃で倒すほど大健闘を見せちゃんと爪痕は残してもらった。


リンゴさん2

追加DLCで散策中、固定シンボルで見かけたカジッチュの別個体で2匹目の草枠だが、(固定シンボルのため)テラスタイプはむし。その後の情報で「みついりりんご」を使えば新たに進化することが分かり購入して使ってカミッチュに進化する。


おちゃちゃん

この時点3匹(ホゲきち、ツボミちゃん、リンゴさん2)のため戦力不足を痛感することで急遽捕まえたチャデスを速攻で進化させたヤバソチャで事実上3体目の草枠(この結果、尺の都合でゲット及び進化シーンはカットされている)だが、テラスタイプはみず。その影響か難敵(おちゃちゃん以外全員倒されている)赫月ガチグマをかろうじて撃破、ゲットした。


アカツキ

前述のようにゲットした赫月ガチグマでテラスタイプはノーマル。ゲットされ久々の地上に出たためか好奇心旺盛で意外と滑舌。初陣ではマシマシラを一撃で倒すほど強力。


ガーディ

サザレの依頼の報酬でもらったヒスイガーディでうp主にしては初のリージョンフォーム個体。現時点愛称は不明。


ぽにお

碧の仮面の代表枠であるオーガポン。怒涛の4連戦に苦労して倒した。


メシヤ

後編でバトルの難易度が上がることを考え急遽投入された3匹のうちの1匹の色違いドラパルト。捕まえタイミングは不明。


マリルリウルガモスキョジオーン

後編でバトルの難易度が上がることを考え急遽投入された3匹の残り(ウルガモスとキョジオーンは色違い)。それ故、現時点捕まえタイミングや愛称は不明。


フライゴンアローラナッシーケンタロス

カキツバタとのチャレンジ条件(ドーム限定勝負)のため急遽捕まえてきた2匹(ケンタロスはリージョンフォームではなく原種)。上述2匹同様捕まえタイミングや愛称は不明。


コライドン

テラパゴス戦でサポート要員になぜか用意していたミライドンと対をなす伝説ポケモン(おそらくスカーレッドから持ってきたと考えられそのためか前作におけるザシアン&ザマゼンタ枠と考えられる)。


テラパゴス

藍の円盤の代表枠。捕まえたボールがラブラブボールとまた特殊ボールを使ったためか、おそらく前作のムゲンさんポジションと思われる。


任天堂キャラクター

主に任天堂のゲーム実況に出演している。

原作とは全く関係ないので、混合しないように気をつけてください。


マリオ

自分の事しか頭に無い最低ヒーロー。


クッパ

周りから常にいじられる大魔王。


ドンキーコング

原作ボイスで荒ぶる究極のボケゴリラ。


カービィ

腹の中真っ黒なピンク色の悪魔。


茶番○○編一覧

茶番も必ず一つのストーリーに○○編とついている。

第2部では「次回ユート異世界編」など次回予告のテロップが表示される(ユート修行編以降だと思われる)。

また、茶番前夜祭(ゆっくり物語)の総集編や再生リスト等で確認できる。


第1部

  • やみぃ編
    • まぃ編

第2部

  • うp主消失編
    • アスト編
    • やみぃアイス編
    • チビみぃ編
    • ザック編
    • あみぃ編
    • 絶望編
  • ユート修行編
    • ユア編
    • ユート異世界編
    • ヴェン編
    • 亜人カーニバル編
  • うP主対人類殲滅軍編
    • うp主対オーバー編
    • やみぃ記憶喪失編
    • ヤクモ編
  • ユート異世界編第2幕
    • ユートVSライト編

関連動画

たくっちの現YouTube上での最初の動画

たくっちの現YouTube上での初ゆっくり動画

ユート異世界編のオープニング

うP主対人類殲滅軍編以降のオープニング

上記のフルバージョン


関連タグ

ゆっくり実況者 ゆっくり実況プレイ ゆっくり実況

ゆっくり茶番劇 ゆっくり茶番 みぃ やみぃ BanG_Dream! ラブライブ!

たくっちチャンネルのオリジナルキャラクター


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました