ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

とうらぶヘイト創作問題のコメント (57ページ目)

とうらぶへいとそうさくもんだいのコメント

刀剣乱舞二次創作における通称「ヘイト創作問題」についての経緯まとめです。

コメント

電動カタツムリ 2016-03-31 17:34:36
あと…私も含めた事ですが、ここでのコメントは記事の内容についての話のみにしませんか?
電動カタツムリ 2016-03-31 17:31:11
『ピクシブの二次創作作品に対しての積極的な批評活動は、今現在まだ是非の分かれるところであるが、にもかかわらずそれが大量に行われたこと。 それがおもに拡散前提のtwitterで行われ、更にヘイト要素の無い作品にまで被害が広がった事に多くの批判が集まった』 うえのさんの言葉に付け加えましたが、これでどうでしょうか
++ 2016-03-31 17:29:25
meiさん>どこが「非建設的」なのでしょうか?「レビューを行った人が住み分けできている人も晒したこと、住み分け提唱派がお前の作品を公式に送るぞと脅して従わせようとしたこと」も実際あった事ではないですか。mei氏の主張こそ筋が通っていないように読めますが。あと「いじめ被害者への謝罪」など第三者である貴方が此処で72さんに求めること自体もおかしいと思いますよ。
72 2016-03-31 17:09:37
>meiさん 貴方の発言はあまりにも礼を欠いたものであり、初めて意見を交わす貴方にそこまで言われる道理はないとお返ししたいです。また、個人間の揉め事なのに何故無関係なはずの貴方がそこまで口出ししてくるのか甚だ疑問です。そしてとても不快です。記事についての話をさせて下さい。
mei 2016-03-31 17:07:04
72さん>いじめをやっている当事者の方はそうやっていちいち非建設的な主観を書きに来ないでください。迷惑です。いじめをやっているのがバレると不都合だから削除させたいのだというのはよくわかりますが、いじめている側がそれを申し出るのは筋が通りません。だいたい、貴方は今回あまりにも当事者であり、そのために編集に携わることに対して不適切であると考えます。どうしても携わりたいのであれば、棲み分け過激派の筆頭としているアカウントおよびいじめ被害者のアカウントへの公的な謝罪を行ってからにしてください。貴方のこれまでの言動は今回の問題に関わる2アカウントについて非常に攻撃的であり、名指しでの中傷まで行っている以上貴方の提案を受け入れるわけにはいきません。筋を通してから出直していただきたいと考えます。
mei 2016-03-31 17:04:07
また批評活動がTwitterで行われたことが批判された、という文章を追加するのであればその前段階としての「Pixiv内での意見交換は一切不可能な状態であり、Twitterを用いる合理的な理由があった」ということを示すべきであると思います。批判された部分だけ示してしまうと、それが荒らし行為であるかのように受け取る人間が出てきます。それを防ぐためにも理由があっての行いである、という動機部分の記述は必須であるように思えます。
72 2016-03-31 17:03:49
まずこの記事を読んだ率直な感想は「冗長で読みづらく、自分達に都合の良い内容しか書いていない」でした。内容が重複している箇所や、そこまで強制する必要があるのか疑問を感じる箇所がいくつかありましたし、何よりいじめ問題はヘイト創作問題とは関係ないと思いました。私個人としてはもっと内容を軽量化し、いじめ問題の部分を削除して欲しいと考えています。どうしてもいじめ問題を削除したくないと言うのでしたら、レビューを行った人が住み分けできている人も晒したこと、住み分け提唱派がお前の作品を公式に送るぞと脅して従わせようとしたことなども明記した方が公平性が出ると思いますが如何でしょうか。
mei 2016-03-31 17:02:33
うえのさん>いいえ「大人気ない」というのは主観であり誤りです。現状、女性向同人の世界においてのみ批評やレビューが否定されています。たとえば同人ゲームでは男性向・女性向を問わず批判は当たり前であり、文句を言うのはお門違いであると扱われますし、創作文芸の世界では嫌なら公開するなと叩かれます。一般的な投稿サイト(小説家になろう等)では評価・レビューは当然のことであり外部に評価をまとめたwikiまで存在するほどです。つまり、女性向同人のルール・マナーだけが特殊であるということをまず認識してください。投稿サイトに「自分で投稿した」のですから、おかんアートを品評会に出すのとはわけが違います。いやならチラシの裏にでも書くべきなのです。
mei 2016-03-31 16:59:28
金平糖さん>確かに偏りはあると思います。ただそれは元からこの記事が「棲み分けをして欲しい人間の意見『だけ』が強制的に排除されてきた結果」に基づくものであるため、仕方のない部分もあると思います。また出来事を箇条書きにということは構いませんが、箇条書きにするには少し入り組んでおり複雑すぎる部分もあります。どうしてもということであれば年表方式の画像を投稿して掲載し、文章に関しては今あるものに手を加えていくと言う形でどうでしょうか?
うえの 2016-03-31 16:07:30
結論です。「ピクシブの二次創作作品に対しての積極的な批評活動は、今現在まだ是非の分かれるところであるが、にもかかわらずそれが大量に行われたこと。それがおもに拡散前提のtwitterでおこなわれたことに、多くの批判があつまった」というかんじではないかと思います。前後の流れをばさっと省略した文ですが、あの騒動の評価と意味は、こんなところではないかと思ってます。全面改定となるとまたややこしいので、こういった意味の文を付け加えるのはどうでしょうか?
うえの 2016-03-31 16:07:08
つまりピクシブにおいて、二次創作への批評はどの程度許されるのか? という基準が、現在はまだ曖昧な状態であり、少なくとも批判オールフリーな状態ではないのに、先走ってやってしまった、というのが、くだんの事件の問題点かと思います。
うえの 2016-03-31 16:06:57
とはいえ、批評、批判、寸評、といった行為を、絶対駄目だ! という意見も首をかしげます。創作をやる以上それはつきものですし、ネットに作品をあげる以上、望ましくない評価が来るのも、まったく有り得る出来事だからです。怒ったって、嫌がったって来るものは来ます。きわめて行儀の悪い意見も来ることはあります。誰にもそれを止めることはできませんし、また否定してしまうのはやりすぎです。
うえの 2016-03-31 16:06:40
先の前提条件にもかかわらず、素人の気軽な創作物に、第三者が真剣な批判を加える、という行為は、まず大人げないというか、私もやりすぎな印象は受けました。趣味のオカンアートを芸術品評会に無理に出品させて、ここが間違ってるだの、あそこがおかしいだの言ってマジ叩きするようなもんです。
うえの 2016-03-31 16:06:23
で、私の意見です。ログを呼んだ限りでは、二次創作=同人という考えがまず違うかと。ピクシブはあらゆる創作者の集まる場所です。素人からプロまで。小学生から老人までです。同人活動をやっていないけれど、好きな作品のファンアートをやりたい、という人も多くいます。すべての人が同人界の暗黙の了解に従わねばならないわけでもありません。
うえの 2016-03-31 16:06:02
あの人は嫌いだ、という人が、どうしても個人の感情を拭いきれぬままに議論に参加されるのは、ちょっと深呼吸してくれ、と思いますよ。否定から始まる議論に発展性はありません。「議題となる出来事を、どう評価して、どう結論付けて、どう今後に生かすか」という視線を持ってください。自己確認として、否定したい意見を肯定したつもりになったり、肯定したい意見を否定したいつもりになったりできない人は、議論ができる心の状態になれていないってことではないかと思います。バランス大事です。平常心大事ですよ。
++ 2016-03-31 15:42:09
ももさん>実際の経緯を知らず、この記事だけを見て委縮されている方もいらっしゃいますし、現状の一方的な視点からしか書かれていない内容では必要性が感じられない、と思っての発言でした。またこの議論については実際に作品を投稿する場であるpixivよりもTogetterまとめやwikiを作った方が個人的にはより見やすく、適切でないかと考えております。ですが、ももさんの仰る通り議論をされた上でこの記事の恣意的な箇所が修正されるのならば、ログなど残しておく価値はあると思います。
++ 2016-03-31 15:41:05
投稿されたマナー文の誹謗中傷(コピペされた一部のどこが誹謗中傷なのか私には分かりませんでしたが。)のコメントが寄せられて、垢バン(誰がしたかは分からないようですが。)されて対立が深まって、嫌われ作品投稿している作者に凸したら?「嫌なら見るな」と反論された。だからレビューされて好きなように言われてもしょうがないって事でしょうか?レビューをしていた白氏のツイッター発言を見て言ってます?拾ったらキリがない程に他者の作品を見下している、悪意の塊でしかないですよ。あの行為をレビューとは言いませんし、「される側に落ち度があった」の一言で済ませられるものだとも思いません。 あの行為を正当だと思っている方が記事を我がもの顔で作成、編集しているんですよ。尚更この記事の必要性が感じられませんね。(凍結を呼び掛けてはいませんよ?この記事が必要なのか、疑問に思っているのです。)
金平糖 2016-03-31 15:35:38
私物化かどうかは別として、主張には偏りがあるとは思います。それと確かに記事自体が長く読み難い部分もあると思います。ひとつの意見ですが、大きく改稿するなら前半部分に箇条書きとかで起こったできことだけを月ごとにまとめて載せて、後半部分に注記みたいな形で詳しい説明やそれぞれの意見を載せていくとかどうでしょう?前半部分は本当に起こった出来事だけを無機質に書き連ねていけば、中立的な記録の保管庫になりませんか?
もも 2016-03-31 15:25:25
私は凍結には反対していますよ。もっときちんと読んで下さい。印象操作は要りません。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました