コメント
mei
2016-03-30 18:26:56
午後の珈琲さん>関係のないものではありませんよ。少なくとも午後の珈琲さんのTwitter上での振る舞い・言動はいわゆる「某匿名掲示板を参考にしたもの」です。あれを外部に持ち出しているアカウントである…ということに関してどう思われるのか、ということについてはPixiv事典の2ch脳あたりを参考にされるといいと思います。Pixiv事典のユーザーは某匿名掲示板についてあのような印象を持っている、ということです。コメント内容に関係のないことでとは言いますがいわゆる「ちゃんねる系作品」でまとめサイトを見るくらいであるというような添え書きがされるのはどのような意味合いであるかお分かりですか?それくらい某匿名掲示板の住民であるという表明はマイナスに働くということです。また文章を変更して欲しい、というだけのことであればもう少し短文で表明できると思いますよ。同様のご意見は既に出ています。
mei
2016-03-30 18:20:09
電動カタツムリさん>それだと「何が行きすぎだったのか」を記載した方がかえって中立に近くなると思いますよ。ただどこからが行きすぎでどこまでが行きすぎではなく、またその原因を作った側には落ち度はなかったのか?まで含めて記載するほうがより中立の記事になるかと思います。
mei
2016-03-30 18:19:13
わたあめさん>巻き込んだのは私ではなく、それを主張している方々です。またご質問に関してはNOです。文面に関してはご意見を取り入れる必要がありますし、私はあくまで「そうした内容の記載が必要である」と考えているのみだからです。
電動カタツムリ
2016-03-30 18:00:06
あくまで中立的な立ち位置での記事編集と言うことなので、『荒らし』の部分を削って
「住み分け活動と称し行き過ぎた行為も見受けられた」の一文の追加は出来ますか?
わたあめ
2016-03-30 16:36:41
女性向けなら~とか男性向けなら~とか議論の幅を広げるのはやめませんか。関係ないものを中途半端に巻き込んで、事が大きくなってから「それはそれ、これはこれ」なんて言っても説得力はありませんよ。meiさんにお聞きしたいのですが、「棲み分け問題に関連していると思わせるようなタイトル詐欺で実際には個人攻撃を行うブログがある。」この一文のみを記事に追加したいという事でしょうか。そこにどんな主張があるのかは語らなくていいです。YESかNOで答えてください。NOの場合、どんな文を追加したいのかだけ答えてください。
mei
2016-03-30 15:23:27
ゆりえさん>前の返答にも関わってくるのですが、この記事がここに作成されたのは「刀剣乱舞のヘイト創作関連についてはPixiv内ではマナーの啓もう活動を行うことができず、TogetterやTwitterも荒らされてしまうため記録を残す場所がここしか存在しなかった」という経緯によるものです。そのため批判的な内容を含むのはこの記事が作成された経緯からして仕方のないものでもあると言えます。タイトルからして「とうらぶヘイト創作問題」です。問題がある、という視点にたって編集されていますとというタイトル付です。その立ち位置が問題であると感じられるのであれば、それはこのタイトル記事を編集する姿勢としては相応しくないということではないでしょうか?少なくともこの記事が必要とされた理由は、経緯をきちんと把握できるように記録し彼らの行う一方的な糾弾に対して備えておくことができるように…というものです。ですから歩み寄ることはできても、棲み分けを必要だと感じていた人間の立場から記載された記事であるという前提を覆すことはできません。それを覆してしまうのであれば、タイトル詐欺になってしまうからです。そしてわたあめさんにも言いましたが、私は何も司法機関の関わるデリケートな問題に口出しせよという話をしているのではありません。棲み分け問題に関連していると思わせるようなタイトル詐欺で実際には個人攻撃を行うブログがある、ただこれだけの内容が必要であると申し上げているのです。これは司法とは何の関係もない、棲み分け問題に関しての記述です。何のデリケートさもそこには存在していません。
mei
2016-03-30 15:17:14
ゆりえさん>そしてそれを踏まえた上で、あえて申し上げます。よく棲み分け過激派アンチの方が持ち出してくる主張の中に「男性向」を引き合いに出したものがあります。女性向同人文化という観点から言えば、確かにレビューは「悪質な行為」です。ですが、男性向同人文化という観点から見ると実はレビューは全く悪質な行為ではありません。つまり彼らの主張し引き合いに出す男性向け同人文化という観点を取り入れると、レビューはまったく倫理的にも常識的にも問題のない行為になってしまうのです。ヘイト創作で困っている側に寄らずに彼らの考えに寄った結果、悪質ではない行為ということになってしまうというのは「公平な視点」であると私は解釈しています。それが困る、問題だというのであれば女性向同人文化という観点に立ち、彼らの行動や言動を批判するという形になりますが、それでは「公平性や客観性を欠く」とお考えなのですよね? だとしたら、やはり公平性・客観性について考慮すると、彼らの主張を受け入れ、男性向け同人文化ではレビューはまったく非常識ではないという結論に達さざるを得なくなります。女性向け同人文化において、彼らの行為は非常識であるため、それを非常識ではないものとして解釈するとそうなってしまうのです。
mei
2016-03-30 15:13:04
ゆりえさん>そして「利用規約や法律に違反しないから問題ないのであれば棲み分けが成立しなくなる」というのはまさしくその通りです。ですが、今、棲み分け過激派アンチ側の方々はそれを錦の御旗のように扱っています。法律にも違反せず、規約にも違反していないから自由だという意見です。それはそれとして認めますが、使いにくくなってしまうのでどうにかしませんか、その方がお互いに便利ではありませんかというのが棲み分けの主旨であるはずですが、反論する側の主張を受け入れるとその概念自体が成立しなくなってしまう。マナーの押し付けであると言われてしまうためです。ですから押しつけずに向こうに対して公平な態度を…ということであれば、マナーなどという者は存在せず棲み分けというものについてもすべて自由であるし、それで困ることがあっても自己責任であり何があっても自己責任である、というところに帰結させるしかありません。それをどこまで譲るのか・どこまでは譲らないのかということに関しては議論が必要でしょうが、公平や平等という概念を明確に用いるとこのようなカオスに陥らざるを得なくなるのだということをまず認識していただければと思います。
mei
2016-03-30 15:09:19
ゆりえさん>悪質な行為が見られたといいますが、ゆりえさんの上げた行為ひとつひとつは別々のアカウントが行ったものではありませんか?そしてその中には「本当に悪意であったかどうか証明できないもの」も含まれているように見受けられます。悪意があると証明できないものを悪質な行為として取り沙汰すのは反対です。もし、それを悪質な行為として取り沙汰すのであれば、作者自ら公式に作品を送付した上で意見を求めた方についても悪質であると書かなければなりません。それが公平な視点というものでしょう。長くなるので分けます。
mei
2016-03-30 15:07:30
わたあめさん>誰がどうなろうといいと言っているわけではありません。ただ私はこれまでの流れの一因は「記述が不十分であったこと」もあると考えています。また何度も言いますがブログ記事を取り上げるのではなく、棲み分け過激派アンチの方の行動の一つとしてブログ作成を上げるのです。これに関しては同じことを複数の方に申し上げています。
mei
2016-03-30 15:06:03
朝焼けさん>確かに不適切ですね。ただ議論の場に参加する人間が「個人に関して連日言及している」というのはやはり、議論に参加するに際して余計な疑念を抱かせる元になってしまうかと思います。せめて議論の最中くらいはそうした言動を控えるか、もしくは過去の言動について削除してから参加するか、でなければ専用アカウントで参加するかしたほうがいいとは考えます。発言自体に議論の価値がないとは思いませんので朝焼けさんに乗っかる形で恐縮ですが言及しますと、すべてとまでは言わずとも「多くの女性向けジャンル」もしくは「大半の女性向けジャンル」辺りの記載は必要かと思います。よく「それなえあキャラメイクゲームは~」などと言われますがあれは基本、ある程度のパーツを組み話焦るなどしてキャラクターを作成するのであったり、容姿自体は決まっているのであったりするので、刀剣乱舞の創作審神者と同列に語ることはできません。
わたあめ
2016-03-30 12:59:15
meiさんは「過去の流れをもう少し詳細にすること、12月以降に何が起こったのかを記述すること」を一貫しているといいますが、それはつまり「誰がどうなろうと私には関係ない。記録さえ出来ればそれでいい」という事に聞こえます。人によってアプローチを変えているとも言いましたが、そうやって言う事をコロコロ変えられては話し合いにすらなりませんよ。ここは一対一でお話しているのではなく、複数人で議論をしている場です。私としては、ブログ記事を取り上げる事は被害者さんへの悪評を広める事に繋がり、間違った情報を広げる恐れを強く感じますので反対です。
電動カタツムリ
2016-03-30 12:22:35
私も一度運営に問い合わせてみます。
返信までは一週間ほどかかり、内容によっては返信が貰えない事もあるそうですが、何かありましたら報告します。