概要
垂水ノ樹海のB2Fで登場する鳥のモンスター。朝と昼の間のみ出現し、餌(おもに冒険者)を捕食する魔物。特技は「大喰らい」。
攻撃力が異様に高い上にタフ。攻撃してもなかなか減らないコイツのHPを見ながら一人ずつ順番に大喰らいhageさせられるボウケンシャが続出した。いちおう突属性が弱点だが、防御力が高いのでそれほど大きなダメージを与えられるわけではない。コイツでhageるのはある意味、世界樹3の序盤最大の醍醐味と言える。
似たようなモンスターとして1Fのオオヤマネコがいるが、こちらはより出現率が高い。その代わり夜間は出現しないので、勝てるようになるまでは夜探索するのがお約束。
よく名前を「ビッグビル」と間違われる。
見た目はでっぷりと太った緑色の南国風の鳥。
冒険者イーター
上記のような特徴から、ビックビルは多くの冒険者のトラウマになっており、pixivでもそのような絵がよく投稿されている。