ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
大化の編集履歴2014/04/07 20:39:02 版
編集者:大東博士
編集内容:新規記事作成

大化

たいかまたはおっか

日本の元号「大化」(たいか)。または妖怪の名「大化」(おっか)。

元号

日本で年を数える際には「元号」を用いるが、その初めは「大化」である。

飛鳥時代聖徳太子の遺志を継いだ中大兄皇子(天智天皇)が、蘇我氏の専横を阻止するためにこれを誅滅し、孝徳天皇の時代に新政が始まった。これが大化の改新である。

新政権は発足するとすぐに飛鳥寺の大槻の下に群臣を集め、孝徳天皇への忠誠を誓わせて、大化という元号を建てた。大化元年(西暦645年)のことである。

書経』大誥の「肆にわれいにわが友邦の君を誘す」が典拠と思われ、「わたしは大いにわが友邦の君主たちを教え導くのである」という意味の、天子の広大な徳を人民に及ぼすことを宣明した元号である。

その他の典拠

孟子』尽心「浩生不害問曰、(中略)何謂善、何謂信。孟子曰。可欲之謂善、有諸己之謂信、充實之謂美。充實而有光輝之謂、大而之之謂聖、聖而不可知之之謂神」

荀子』議兵「夫是之謂大化至一」、天論「陰陽大化、風雨博施」

呂氏春秋』大樂「能以一治其國者、姦邪去、賢者至、成大化

漢書』董仲舒傳「古者修教訓三官、務以德善化民、民已大化之後、天下常無一人之獄矣」、匡衡傳「道德弘于京師、淑問揚乎疆外、然後大化可成、禮譲可興也」

忠経』聖君「祿賢官能、式敷大化]

潜夫論』本訓「法令刑賞者、(中略)未足以興大化而升太平也」

晉書』樂志「於穆我皇、大化治、地平而天成」

宋書』臨川烈武王道規傳

北志』鄭羲傳

文選』連珠

妖怪

関連記事

大化の編集履歴2014/04/07 20:39:02 版
編集者:大東博士
編集内容:新規記事作成
大化の編集履歴2014/04/07 20:39:02 版