ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

三日天下の編集履歴

2014-04-24 18:04:10 バージョン

三日天下

みっかてんか

非常に短い期間しかトップに立てなかった事の例え

概要

語源は戦国時代明智光秀が主君である、時の天下人である織田信長を討って(本能寺の変)当時の都であるを支配下としたが、その直後に同じ織田軍の司令官であった羽柴秀吉に敗れ、命を落としたことから、非常に短い期間で天下を奪われることのたとえで用いられる。


ちなみに明智光秀が信長を討って、秀吉に敗れて命を落とすまで11日であり、正確に言えば「11日天下」であり、3日で敗れたわけではない。また天下を取ったと言っても、光秀が掌握出来たのは京周辺と近江の元の領地である坂本や安土城くらいで、将軍などになったわけでもないので、本当の意味で天下を取ってたかと言えば疑問ではある。

また、光秀を討ってこのあと天下を統一することになる秀吉にしても、天下を治めていたのはせいぜい15年足らずで、光秀に比べれば長くはあるが、後の徳川家康が開いた江戸幕府が260年続いたことに比べれば、非常に短い天下であった。


関連タグ

明智光秀 語源となった人


本能寺の変 織田信長 羽柴秀吉

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました