サイコミュ高機動試験用ザク
さいこみゅこうきどうしけんようざく
機動戦士ガンダムの番外企画「MSV」に登場する試作モビルスーツ。
概要
高機動・高速戦におけるサイコミュ兵装の運用テストを行う為にサイコミュ試験型ザクの2号機を改修した機体。
「サイコミュシステム高機動試験機」、「高速機動型ザク」とも呼ばれる。
脚部を大推力の熱核ロケットエンジンに換装し、これによって高速戦におけるサイコミュの各種試験を行ったとされる。
脚部はサイコミュ試験型ザク以上に歩行を考慮しておらず、着陸用のランディングギアを有する以外はもはや脚部とは名ばかりの、バーニアの集合体と言える様相を呈している。
急遽改造した機体である為、推進装置の燃料積載量までは考慮されておらず、高い機動性能とひきかえに稼働時間が極端に短かったとされる。ただし、元々が試験用の機体であった事からこの事は特に問題視されていない。
後に本機をベースにジオングが開発されているが、こちらは稼働時間の短さを改善する為に新たに設計し直されている。
カラーリングはザク系としては珍しい白主体に赤のラインをアクセントに加えたものであるが、連邦に占領されて間もないソロモン(コンペイトウ)を青いカラーリングの機体が襲撃したという資料も存在する。