日本海軍の給糧艦「伊良湖」(詳細は後述)をモチーフにしたサブキャラクター。読みはいらこである(けしてたらこではない)。
間宮(艦隊これくしょん)が先に艦娘として建造されたことから、本艦も実装されることを予想していたが、9月26日のアップデートにおいて、ようやく実装された。間宮と同様に特定のアイテムを使用しないと登場しないレアキャラである。また「編集」画面で消費アイテムの間宮と本艦のどちらか選び、「伊良湖」を選択すると、『給糧艦「伊良湖」』(通称「伊良湖券」)が出現する。艦娘全員の疲労度を回復できる点も間宮と同じ。
容姿
基本は間宮と同じ割烹着を着ているが、こちらはピンクのワイシャツに紺色のネクタイを占めた姿である。おまけに貧乳でもある。特に目立つのが、両手に持った最中に目が付く(通称「伊良湖最中」)。この最中を食べることにより、旗艦などの何隻かの艦娘を高い戦意高揚状態(キラキラ)状態にするらしい(気分が高揚します)。
背中に背負っている極めて高い煙突があるが、これは石炭が煤煙の発生が激しいこともあり、生糧品を扱う都合上艦内に入り込まないように煙突が高くされたことに由来する。また缶は、主力艦への重油の優先配分を想定して重油・石炭混焼缶が使われている。
史実・給糧艦「伊良湖」
日本海軍には、すでに間宮があったものの、大型で艦隊に補給ができる艦は間宮だけしか存在せず、将来複数の艦隊が行動する際に不安があった。増して、間宮は大正の艦で速力に陰りが見られており、速度に関しては低いものであった。そこで、マル3計画において伊良湖が1940年に神戸川崎造船所で建造され、1941年に進水された。
性能的には、間宮の14ノットに対して17.5ノットとかなり速力が上がり、艦隊随伴も可能になった。冷蔵・冷凍技術も向上して、間宮に比べてそれぞれ小型化が図られた結果、排水量が減ったにも関わらず積載量に大きな変化はなかった。25,000人の将兵の2週間分に当たる物資を積載が可能となった。各種嗜好品の製造能力も少しずつ向上し、冷蔵設備、食品製造設備、洗濯機械を備えていた。さらに燃油の搭載能力もあり、他艦に補給することもできた。
戦役中は、間宮以上に活躍し、各方面の将兵の胃袋を満たされていた。
主に西南方、トラック島、比島に糧食を輸送していたが、1944年1月に敵潜の魚雷で被雷中破、修理後比島マニラへ進出、マニラで敵機の空襲を受けてコロン湾に避退後、コロン湾で敵弾が命中、大破着底し沈没された。翌年11月30日に除籍。
余談
伊良湖が沈んだマニア島付近の海は、ダイビングスポットになっている。
関連タグ
伊良湖(無印)