特務艦娘
27
とくむかんむす
ブラウザゲーム『艦隊これくしょん』に登場する艦娘のうち、特務艦艇をモチーフとしたものである。
特務艦艇とは、日本海軍において戦闘ではなく各種作戦の支援、後方での戦力維持・整備など雑多な任務を担う艦船。一般的に「支援艦船」と呼ばれるものがほぼこれに当たる。
なお日本海軍でいう輸送艦は上陸戦に使用するための設備を有する艦船(揚陸艦)を指し、特務艦艇ではなく艦艇に分類されていた(一等輸送艦など)。一般的な意味での輸送艦(揚陸設備を持たず、後方運送に当たる艦船)は日本海軍では「運送艦」と呼ぶが、人員や物資を輸送するだけの運送艦は少なく、補給艦の類が多くを占めていた。
分類
以下の6艦種に分類され、運送艦はさらに任務に応じて細分される。
- 工作艦:工廠のない泊地で艦船修理・整備を行う特務艦(明石など)
- 砕氷艦:海氷を破砕し後続の艦船の進路を作る特務艦(大泊のみ※)
- 測量艦:水深や海底地形の測量や気象観測などを行う(初代大和など)
- 標的艦:砲撃・爆撃訓練の標的曳航に用いたり、自らが標的(実艦的)として供用される特務艦。廃艦処分も兼ねた実艦的は含まれない(摂津など)
- 練習特務艦:軍艦籍から除籍され、練習艦に転用された戦艦・巡洋艦のうち、特務艦籍にあるもの(敷島など)
※ 宗谷には砕氷機能があったが、雑用運送艦(砕氷型)とされ、砕氷艦には類別されていない。
2023年8月現在、『艦これ』においてこのカテゴリーに属する艦娘で実装されているのは次の通り。
また、史実では艦艇扱いでも、作中では特務艦扱いとなっている艦娘もいる。
※1 朝日については改造により練習特務艦から工作艦へと艦種変更される
※2 改造により特務艦以外の艦種に変わる(神威:水上機母艦、宗谷:灯台補給船・南極観測船、大鯨:空母)
※3 給糧艦については他の艦娘と異なりアイテム扱いのため、2023年時点では建造・ドロップ・出撃などは不可能
※4 史実では民間船徴用の「特設艦艇」
2018年8月の第二期で編成画面に「艦種別ソート」が実装され、上記の艦種に加えて陸軍所属の水上船艇や実質的には空母扱いの水上機母艦も本カテゴリーに分類されている。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 艦これ
翔鶴、あなたに添い遂げて幸せです♡/新編五航戦、羽撃く
10/15投稿 艦これ小説第57弾。今回は翔鶴の改二改装、それとケッコン指輪紛失騒動です。 自身の艦隊も翔鶴改二、足柄改二、鳥海改二が加わり、更にドロップで大鯨を入手しました。 2015年10月15日付の[小説] 男子に人気ランキング 48 位に入りました。11,754文字pixiv小説作品 - 艦これオリジナル設定集
我が鎮守府所属の艦娘たちのプロフィール(水母・特務艦娘編)
前作 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9199968 に続いて水上機母艦娘&特務艦娘編です。オリジナル設定満載でございます。2,490文字pixiv小説作品