ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Android(携帯情報端末)の編集履歴

2014-10-03 13:41:48 バージョン

Android(携帯情報端末)

あんどろいど

Android社およびそれを買収したGoogleによって開発された、携帯情報端末用のソフトウェアプラットフォームまたは、それを搭載した携帯情報端末。

Android社およびそれを買収したGoogleによって開発されたスマートフォンタブレットPCなどの携帯情報端末を主なターゲットとして開発された、ソフトウェア・プラットフォーム。および、それを搭載した携帯情報端末自身を指す用語である。


Linuxベースのモバイル用オープンソース・オペレーティングシステム、ミドルウェア、主要なアプリケーションからなるソフトウェアスタック(集合)パッケージで構成されている。


SAMSUNG、LG、htc、Sonyなどの数多くの会社がandroidスマートフォンを出しているためか世界のスマホ市場でシェアはナンバー1.


本来の意味を別に持つ会社名に由来する単語のため、海外のSFファンや、本来のアンドロイドの研究者などを中心に、検索汚し単語として問題視されている。

Pixiv内でも本来の意味での用途と、携帯情報端末関連の用途でタグが混在する状況であり、携帯情報端末関連の場合はこちらのタグを使用することを推奨する。

(携帯情報端末関連用語の「Android」は固有名詞であり、一文字目は大文字である事にも注意)


意外と知られていないが、android1.5 Cupcakeからは頭文字がバージョンの発表順にCからのアルファベット順で始まる菓子の名前が付けられており、それぞれにドロイド君がコードネームの菓子に扮している。


Android 1.5 Cupcake(カップケーキ)

Android 1.6 Donut(ドーナツ)

Android 2.0/2.1 Eclair(エクレア)

Android 2.2 Froyo(フローズンヨーグルト)

Android 2.3 Gingerbread(ジンジャーブレッド)

Android 3.x Honeycomb (ハニカム)

Android 4.0 Ice Cream Sandwich (アイスクリーム サンドウィッチ)

Android 4.1/4.2/4.3 Jelly Bean (ゼリービーン)

Android 4.4 KitKat(キットカット)

Android L

Android M

Android Wear



関連タグ

Linux UNIX スマートフォン iOS WindowsPhone

WindowsMobile あいぽん Google Microsoft

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました