『戦国無双2』にて特殊NPCとして初登場し、同猛将伝でプレイアブルキャラとして参戦。
戦国無双3には登場せず、長らくナンバリングタイトルでの出番がなかったが、
戦国無双4でついに宮本武蔵・石川五右衛門と共にプレイアブル復活を果たす。(※ただし流浪演武のみ)
概要
CV:うえだゆうじ
使用武器:長刀+異次元から召喚する大刀
身長:194cm
一人称:僕
化粧をした真っ白な肌に真っ赤な口紅という不気味な見た目の青年。見た目のせいか否か、某キング・オブ・ポップに似ていると一部で言われている。
ライバル・宮本武蔵が、剣を極めようと戦う内に剣の存在意義に苦悩し、「人を活かす剣」を追い求めるようになっていったのに対し、「剣は人を斬るためのもの」と割り切り、強者と斬り合うことを心から愉しむ。
「可哀想」「綺麗に斬ってあげる」が口癖で常に怪しい笑みを浮かべ、憐れな弱者を斬ることで救済するという狂気的な考えの下に剣を振るう。
宮本武蔵を好敵手とみとめ、武蔵の行く先々に現れては斬りかかってくる。危ないし怖い。
戦国無双2猛将伝にて固有のストーリーが展開され、
イロモノキャラだと高をくくっていたら予想外に鬱展開。でも外伝はいつも通りだった。
戦国無双4の流浪演武モードでは五右衛門・阿国・武蔵と並んで最初に仲間になる。
プレイヤーキャラとしては、馬上攻撃を除けば宮本武蔵と並んで随一の使いやすさを誇る。
無双OROCHIシリーズ
OROCHIシリーズには『無双OROCHI魔王再臨』で初めて参戦。
『無双OROCHI2』で三國無双の某美しい人と夢の競演を果たし、
出会いのシーンでは初対面にもかかわらず何故か息ピッタリだった。
DLCで美しい人の衣装を着られるようになるが、なんとも言えない違和感と不気味さを発している。
ちなみに
OROCHI再臨までのCGでは化粧をした顔と手の色がはっきり違ったのに対し、
OROCHI2以降は手も白く不健康そうな色になっている。
また、戦国無双4流浪演武のイベントによれば化粧の下の顔はNGらしいが、
無双OROCHI魔王再臨の第三衣装ですっぴん顔を見ることができる。
戦国無双4流浪演武にて(※若干ネタバレ含)
エディット武将を操り旅をする流浪演武モードではキャラクターとの親密度によってさまざまな会話イベントを見ることができるが、その中で佐々木小次郎とのイベントは、やけに意味深な、
自身に悲愴な過去があったことをほのめかす内容になっている。
ただしその過去については、史実的にはそもそも佐々木小次郎なる人物に関する史料が少なすぎるため出典不明であり、おそらく創作だと見られる。
ともあれ、その哀愁ただよう一連のイベントは、今まで小次郎をただのクレイジーサイコ人斬りだと思っていた多くのプレイヤーに衝撃を与えた。
しかし相変わらず武蔵を追っかけ回していたり、武蔵について話す時はとても嬉しそうな様子を見せたり、
異様なまでに武蔵に執着する性分は変わっていないようだ。