ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

戦国無双4

17

せんごくむそうふぉー

『戦国無双4』とは、コーエーテクモゲームスより発売されたアクションゲーム。『戦国無双』シリーズの第4作目。

概要

2014年3月20日にPS3及びPSVita対応ゲームソフトとして発売された、『戦国無双』シリーズのナンバリング第四作目。ナンバリングタイトルとしては前作『3』から実に4年ぶりとなる。また戦国無双シリーズの10周年記念の作品でもある。

本作の特徴として、過去最高の55人の無双武将(プレイアブルキャラクター)の参戦しており、真田信之大谷吉継などシリーズファンからの要望が多かった戦国武将のPC化をはじめとして、『戦国無双 Chronicle 2nd』で初登場となった藤堂高虎井伊直虎柳生宗矩の三名もナンバリングタイトル初参戦となった。

また、「過去作品のプレイアブルキャラクターが全員参戦する」とも伝えられており、石川五右衛門宮本武蔵佐々木小次郎といった所謂リストラ組の復活が実現した(ただし無双演武の対象外)。

Pixivでは、新武将および既存武将の新コスチュームのイラストにこのタグが使用されている。

なお、石川五右衛門・宮本武蔵・佐々木小次郎・阿国の4人+『Chronicle 2nd』出身の3名は最後に登場した作品と通常衣装が変わっていない。

余談だが、本作はそれまでのシリーズ作品の中でも、極めて完成度が高いと巷では話題になっていた。

ゲーム特性

無双演武・模擬演舞

これまで一人一人個別で展開していたストーリーが、一つの大名家や地方に分布されて展開するようになり、『Chronicle』シリーズのように二人の武将を交互に操作するシステムも採用された。

流浪演舞

本作オリジナルのモード。

新武将(本作のエディット武将)モードで作成したオリジナル武将を操作して、全国を巡りながら合戦に参加し、知り合った無双武将たちとの交流を深め「武将列伝」の完成を目指す。無双武将との交流で様々な会話イベントを楽しめるのも特徴。

オリジナル武将は過去のタイトルに比べより細かく編集ができるようになっており、HDDに保存した画像を武将の肖像や奥義文字に登録することが出来る。

使用可能キャラクター

新規参戦キャラ

戦国無双4-Ⅱ

余談

本作が発売された2014年に放送されたNHK大河ドラマ軍師官兵衛』とのコラボにより、本作シリーズの黒田官兵衛が、ドラマの主人公である黒田官兵衛の衣装に身を包んだ特別衣装が配布された。…とても爽やかである。加えて新武将(エディット)専用装備として、同じく官兵衛の衣装に加え、豊臣秀吉竹中半兵衛の甲冑も配布された。

また、同年6月1日開催の日本ダービーに先立ち、JRAとのコラボ企画としてブラウザゲーム『ダービー無双』が公開された。織田信長、真田幸村、浅井長政ら本作の登場武将たちが、ディープインパクトメイショウサムソンスペシャルウィークといった日本ダービーで活躍した実在の競走馬を駆り、府中・東京競馬場にて激戦(レース)を繰り広げる。

関連動画

外部リンク

公式サイト

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 不祥の器(戦国無双4)

    不実

    左近とおじさんの話、in山崎です。 消化不良というか、モヤモヤな感じになってしまいました…。 まぁこのステージにおじさんが出る事じたいモヤっとしてますから…。 おじさんが好き過ぎて何故か信長の野望・天道を始めてしまいました。 まず間違いなく某動画の影響です、ええ。 ノブヤボの宗矩ちゃんが可愛くて可愛くてしょうがないんです。 元々上からも下からもいぢめられる中間管理職ポジもおいしく頂ける人なので、史実よりな胃弱剣豪大名大目付宗矩ちゃんでも余裕で愛せるんだよなぁ…。 ただ始めた年代が1546年とかなんで、今でもあと30年位やり過ごさないと宗矩ちゃん出てきてくれないんですよね…。しかも宗厳パパンにひどく恨まれちゃってるから、どうなる事やら…。
    10,679文字pixiv小説作品
  • 花の生涯

    花の生涯 2

    高虎と吉継のお話。小谷を離れ、長浜城下で再会した二人。
  • 無垢(戦国無双4・義姉弟・兄幸・腐向け?)

    義姉弟中心です!しかし後半は義姉弟+兄幸+真田夫婦。腐向けなのかどうかももしかしたら微妙?な感じのお話になりました。しかもシリアスなのかギャグなのかも微妙に……(^_^;)漫画で描いた『黒と薄紅』の対になるような話です。なので、ところどころセリフが似ています。どちらかというと、カップリング要素無しの稲→→→幸でしょうか。3の影響は大きいです…!そしていつも通り兄上がおかしい(笑)……私にとって元々、稲姫は2の時に攻だったので(密かに稲誾でした…!)その名残は残っていると思います。でも、義姉弟でカップリング要素はありません…!あくまで可愛い義弟!あくまで尊敬できる義姉上!お互いに大切に思ってるけど、その有り様が違う……そんな感じです。本当は昌幸パパも出そうか考えたのですが、幸村溺愛キャラだらけは収拾がつかなくなりそうだったので、止めました。その内、違う形でパパも出したいと思っております。■閲覧、ブクマ等、有難うございました!!
  • どうしてこうなった。(兄幸)

    タイトル通り。 SPの野望編と革命編をようやく観ましたー!遅っ(笑) ドラマは凄いハマってましたが、映画は見てなかったという… 凄い面白かった!やっぱり尾形さん×井上くんですよねー!さっそく兄幸に置き換えました(笑) エロじゃなかったテロリスト信之とSP幸村。なんちゃってパロ。勢いで書いただけ。 ちなみにテロリストの親玉は三成で、幸村は憎き家康のSPだったら面白いよねというどうでもいい設定。 暗い話になると何故か幸村は信之に勝てません…(←
  • 竜が飼う男【戦国無双4 小政+孫市】

    注意:戦国無双です。カプ色はまったくないですが私が書くので小政です(汗)。戦国無双4東北の章のネタバレを全面的に含みます。東北の章のあと奥州に帰った孫市が伊達主従の主従関係に感心したりドン引きしたりする話です。 東北の章をやったときに絶対に書かなくてはならないと思いました(笑)。同案多数ですよね、すいません。無双は小十郎はモブで行くんだろうなってずっと思ってましたが、まさかのPC化とあのキャラに爆笑しました。ホントに肥よく考えたんだなぁってくらい、無双宗たんに合う小十郎だと思います。小十郎の台詞が本当に宗たんの性格をよく解っている感じの台詞が多く、ホントにあの眼鏡には勝てる気がしない。あと、発売前はどんな毒舌鬼畜眼鏡なのかと思ったら全力で溺愛系執事でしたねv本当にありがとうございました(笑)。 ※コメントありがとうございますv。お返事こちら⇒takutoさん:読んでくださってありがとうございます\(^o^)/。奥州には可愛い当主と出来る家臣と面白い傭兵がいますよv。私も住みたいです(*^_^*)vv。
  • 日ノ本の中心で愛を叫ぶ

    日ノ本の中心で愛を叫ぶ 4

    大谷吉継、半蔵の父になる *注意* こちらは元々サイト(幸村と半蔵)で公開していた話の続きです。 3になって高虎と吉継が出たのでこちらにもアップすることにしました。 無印時代の設定を引きずっている上、各キャラが悪目立ちしているので、下記が苦手な方はご覧にならないようにお願い致します。 半蔵:ツン9割9分9厘、デレ0.01のドS忍び。唯一の欠点は犬マニアなこと。 幸村:ド天然ヘタレわんこ。大型犬。空気を読まない名人。 くのいち:無印時代の設定を常にコンバート。現在は風魔の貞操を奪ってご満悦。 信之:天然美人嫡男。幸村マニア。現在は弟の結婚の世話が趣味。 家康:ラブリーたぬたん。徳川一門のアイドル。 忠勝:三度の飯より家康激ラブ。 大谷吉継の娘が幸村の正室という史実を大いに利用したお笑いシリーズです。 高虎と吉継があんまり周囲の目を気にせずいちゃついてます。 これからも恐らく気にしないでしょう。
  • 秋の夜長、月の傍ら。

    もっともっと長く居たいから、これからの季節が楽しみだね。
  • 饅頭と餅をくらえ

    2016年のTwitterの #10月10日は藤堂高虎の日 参加作品です。 吉継が友情出演しています。登場しませんが首謀者は歴戦の勇士です。 1ページ目:本文 2ページ目:あとがき
  • 【戦国無双4】夢の結末に

    ■戦国無双4の関ヶ原の戦いクリアー後にカッとなって書いた……と思う(記憶あやふや)。
  • 家持ち勇士と用心棒(仮)

    どちらが守られてるのか

    小次郎は普段どうやって食い繋いでるんですかね。日雇いのお仕事…お皿洗いとかですかね。腕を活かすから用心棒とかですよね。
  • 幸村受け短編

    5:【景勝幸】不器用な言葉でも

    1ページ目は景勝の独白からの、2ページ目は若干の転生現パロっぽい景幸です。 文章には明示されておりませんが、幸村には記憶があって景勝には薄っすらとしか記憶が残ってない転生パロです。 ⅱの色男名誉挽回戦の幸村と景勝の邂逅会話に笑いました(^ω^) あの景勝と普通に会話してる幸村に、しかもなんだか綾様並みに慈愛に満ちた声色な幸村にvitaを手から滑り落としました← 景勝が妙に必死に否定する姿が浮気を否定する旦那に見えたりし(ry ちなみに、転生パロは受け(幸村)だけ記憶が残ってる設定が好みだったりします(*^^*) 素敵な表紙はお借りしました(1参照)
  • 日ノ本の中心で愛を叫ぶ

    日ノ本の中心で愛を叫ぶ 10

    半蔵、遂に真田家に嫁入りをするの巻。 *注意* こちらは元々サイト(幸村と半蔵)で公開していた話の続きです。 3になって高虎と吉継が出たのでこちらにもアップすることにしました。 無印時代の設定を引きずっている上、各キャラが悪目立ちしているので、下記が苦手な方はご覧にならないようにお願い致します。 半蔵:ツン9割9分9厘、デレ0.01のドS忍び。唯一の欠点は犬マニアなこと。 幸村:ド天然ヘタレわんこ。大型犬。空気を読まない名人。 くのいち:無印時代の設定を常にコンバート。現在は風魔の貞操を奪ってご満悦。 大谷吉継の娘が幸村の正室という史実を大いに利用したお笑いシリーズです。 高虎と吉継があんまり周囲の目を気にせずいちゃついてます。 10現在はただの夫婦です。どう見ても逆か?と思えるかもしれませんが、高吉です。
    11,651文字pixiv小説作品
  • 酒と共に去りぬ

    大和勢のおじさんズこと久秀、宗矩、左近さんの なんてこたぁない、ワンシーン と言うか酔いどれオッサン衆?w 各位に飲ませてるアルコールは完全に趣味とイメージですサーセン! 無双設定なんてそっちのけ(オイ)で 現パロとパラレルの間、くらい、です しかも短いです。なんかすいません…ッ><(直虎ちゃん とてもとても拙い文ですが ご覧下さった事、感謝です ありがとうございました。
  • 【腐向け・高吉/三吉】友の友は友なりや

    吉継サンドおいしいです! 高→吉・三→吉です
  • 【腐向け】up to you・わたしの賢人さん他【官隆】

    いろいろ捗々しくない感じですがお茶濁しに。 「up to you」 カラオケに行く官隆+半兵衛ちゃん、前半の元ネタは『俺様ティーチャー』より~隆景ちゃんて本当に文字ならなんでもいいのかな…… 「ほうじ茶と玄米茶は違う」 違います 官隆+半兵衛ちゃん 「わたしの賢人さん」 ものすごく時機に遅れたイースター官隆。なんでもいいからかこつけていちゃいちゃさせたかったんです!!!! 次上げるときこそ弁護士のやつの続きあげたいんだけど~言うだけ感が~~
  • ≪戦国無双≫短編集

    【最後の思い出】(正則とねね)

    豊臣の、残された人たちを妄想しました。 4イベント「蔵に入った弓」は哀しくなりました…正則いいこ…。 タイトルや文章は「ガ●ダムX」においてあるキャラが喋っていたものを拝借しています。そのシーンがおねね様と正則に置きかえられる!と思ったもので。 7/8、閲覧・ブクマ等ありがとうございます!
  • 酒は飲んでも呑まれるな

    クリスマスものを書こうと思い立ったのが昨日の十時ごろ そして出来上がったのがもうクリスマスも過ぎた今日で……ホント自分の計画のなさに泣けるぜ なんていうかクリスマスものにしようかと思ったけどクリスマス関係なくなりました もういいや関係なくても過ぎたんだし 久しぶりに官半 めっちゃイチャイチャしてる二人はこれまた初めてかもしれない クロニクルとか2、3どっちも買えてないです……貧乏辛い まぁ岐阜の半兵衛様のお墓を見るために貯金してるんで仕方ないですね 多分生で見たら泣く自信ある そしてさるぼぼも作りたい 岐阜のファンになりそうです←

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

戦国無双4
17
編集履歴
戦国無双4
17
編集履歴