大谷吉継(戦国無双)
おおたによしつぐ
CV:日野聡
一人称:俺
身長:183cm
無双奥義・奥義皆伝の文字:『流』『情』
人気の武将ながら長らくモブキャラクター扱いであったが、シリーズ第4弾『戦国無双4』にてついにプレイアブルキャラクターとして参戦した。
性格は冷静沈着で、常に淡々としている。視野が広く時勢が見えるあまり、それに従うことこそ正しい道と考えているが、その流れに逆らおうとする主君・長政や、親交を深める藤堂高虎・石田三成らとの出会いで、その考えに次第に変化が生じていく。
『4-Ⅱ』では、三成と同じく豊臣家子飼いの将である加藤清正、福島正則との交流も描かれた。高圧的な言動で敵を作りやすい三成を「本気で叱ってやれるのはお前たちだ」と諭し三人の関係を取り持つ一方で、正則に対し祟りや幽霊の類(のネタ)で驚かせるなど意外にお茶目な一面も見せている。
武器は采配。レーザーや落雷を発生させる他、人型札を散布するなど陰陽師のような印象も受ける。
また、柄の部分に仕込み刀が備わっており、一部の攻撃モーションで抜刀し機敏な動きで敵を斬りつける。おとなしい外見や口調とは裏腹に、親友の三成や高虎に負けずとも劣らぬ激しい動きをみせている。
ちなみに史実では、彼は加藤清正と同様に文武に優れた武将であったとされており、一説では剣聖・伊藤一刀斎と師弟関係で、彼から剣術を指南されていたという話もあるほど。
“病人”で“仕込み刀”と聞くと、かの有名な盲目の按摩さんを連想する人も少なくないかもしれない。
史実では、彼は最初から豊臣家に仕えているのだが、今作では最初は浅井家に仕えている。
これは彼の父が浅井家に仕えていたという説があることと、後に関ヶ原で戦うこととなる藤堂高虎と絡ませるためと思われる。なので全編通すと友であり敵となる高虎との絡みが多い。
また、業病を患い顔が膿で変形し、後年はその影響で視力も失っていたとされるが、本作ではとくにこれらの病にまつわる描写はほとんどない。顔立ちに関してはむしろ女性に支持されるほど整っているらしく、雑賀孫市の開催した「天下の色男決定戦」にも選抜されている。
彼がゲーム中に発する台詞に「六道の辻が見えてきたか」という台詞があるが、これは彼の患っていた病が、当時の仏教観で先生(前世)の罪業に因する病とされていたことや、彼の辞世の句から参考にされたものとされる。
戦国無双4発売前に配信されていた『100万人の戦国無双』にも登場した。
同社の別作品の彼を連想させるような白ずくめの衣装に素い頭巾で身を包んだ姿をし、顔には歌舞伎の縁取りの化粧を施している。
一人称は『我』。言葉数は少ないが、四字熟語を主に用いり難解な言葉で話す。
武器 刀(2) 声 江川央生(2)
2から登場していて、主に山崎以降戦国後期あたりの戦に登場している。
2empiresでは史実での「百万の兵を与えて指揮を任せてみたいと思う将」という評価を挙げたイベントがあった。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る初心を拗らせた治部殿の所為で今日も刑部は仕事が捗らないの
なんか…頭の悪いタイトルをつけたく…いやそもそもタイトル考えるの苦手なんですが。 内容も若干殿が頭弱めです。 さこみつが今本当に楽しい。7,157文字pixiv小説作品- 夢の続きまで
夢の続きまで02
戦国無双の大谷吉継の夢小説です。 以前に私の個人サイトで連載していた作品の再掲載になります。 単語変換のボタンよりお名前を変換してお楽しみいただけると幸いです。 なお、単語変換の機能はブラウザからの閲覧で使用できるとのことです(アプリからではダメだそうです……)。 続きは少しずつ更新していきますので、ゆっくりお付き合いください。 今回はモブ(主人公の家人兼従者)の紹介も兼ねています。 ※注意事項※ ・できれば単語変換(名前変換)してからお読みください ・単語変換で変更できるのは、主人公の歴戦の勇士(女性)とその護衛(浅黒い肌で銀髪の青年)です ・主人公は歴戦の勇士(女性)でかつ、この時空では羽柴秀長の娘です ・いわゆるモブ武将(プレイアブル化していない武将)も何人か登場します ・同社の他の作品の影響を受けた独自設定もあります ・基本的に全年齢対象ですが、話により例外がある場合もあります(その場合はその都度R設定します)3,194文字pixiv小説作品 無理だった
いやもう我慢できなかったので言います言っちゃいます発散します発散しちゃいます 大谷吉継さん可愛いいいいいいいいいうわああぁぁぁぁぁぁぁぁ可愛いいいいいいいいいいいんがあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ刑部さんぎょぶぎょぶしたいよおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ何あの子天使なの天使ですよね天使刑部やっばああぁぁぁぁい可愛い可愛いンギャワイイイイイイイあああゝ2週間前くらい?そのくらいに御姿を拝見した時からもおおおおもおおおおおおお!!!何なんですか何でそんな可愛いんですかああああああああ可愛いよおおおおおンアアアアアアアアア(男泣き) いやもう美人な見た目で麗しいのに、何で貴方はそんなに可愛いという表現がピッタリなんだ…何なんだ…悔しい…!可愛すぎて悔しい…!悔しいよぉぉぉ…!!! 正直ですね、戦国無双は一応初代からやってるのですが、あまりストーリー覚えてないし、お市さんが一番好きだった記憶くらいしかないのですが…いや……刑部ちゃんズルいよ……何なの……撫でるぞ……撫でさせてください……無理なら采配で叩いてください…… はぁ、吉継ちゃんほんと可愛い…お掃除されたい……はよ三成さんと結婚しろ…お願い…… 周りに戦国無双好きさんがいなくてツラいです。ネットでも人見知りなため、1人で吉継さんSS書くしかない…書くしかないんやで… そんなわけで、クソみたいな台本書き話置いていきます。今必死で戦国無双3Zをやり直して、キャラやらストーリーやら思い出していますが、キャラ崩壊してます。苦手な人は走って逃げてください。593文字pixiv小説作品- 夢の続きまで
夢の続きまで01
戦国無双の大谷吉継の夢小説です。 以前に私の個人サイトで連載していた作品の再掲載になります。 単語変換のボタンよりお名前を変換してお楽しみいただけると幸いです。 なお、単語変換の機能はブラウザからの閲覧で使用できるとのことです(アプリからではダメだそうです……)。 続きは少しずつ更新していきますので、ゆっくりお付き合いください。 ※注意事項※ ・できれば単語変換(名前変換)してからお読みください ・単語変換で変更できるのは、主人公の歴戦の勇士(女性)とその護衛(浅黒い肌で銀髪の青年)です ・主人公は歴戦の勇士(女性)でかつ、この時空では羽柴秀長の娘です ・いわゆるモブ武将(プレイアブル化していない武将)も何人か登場します ・同社の他の作品の影響を受けた独自設定もあります ・基本的に全年齢対象ですが、話により例外がある場合もあります(その場合はその都度R設定します)5,997文字pixiv小説作品 大谷吉継は平穏に暮らしたい
さこみつが大好きです。 そして吉継さんも大好きです。 せんむそ4-2買って一番良かったと思えるのは吉継さんが殿の傍にいてくれることです。 タイトルはパロってますが内容的には真面目に書いたつもりです。 しかしクロニクル買ったことないんですけど殿と吉継さんの籠手がガチでおそろいっていうイベントあるって本当ですか。公式コワイ。妄想を超える公式コワイ。 でも個人的には吉継さんは浅井時代は短髪だといいな~って思ってます。 あと済みません、筆者が4-2しか資料が皆無なんですけど吉継さんの病状って何かで出てたりしますかね…取り敢えず本作は妄想だけで書いてます。こんなだったらいいなみたいな。 ドラマCDとかクロニクルは聞いたことない+未プレイなので取り入れておりませんと前以て言い訳しておきますね。9,598文字pixiv小説作品佐和山せくすてっと! -三人と三匹の話-
ちょっと本アカにアクセスするアレコレがまだ働かないので、緊急回避的にこちらにうpします。 もしも本アカでの投稿を再開することになったらこちらは本アカに移します。 というわけで本アカウントに移しました! 以前こちらの作品をアップしていたアカウントはちょっと改装作業中です。 かつていいねやブクマなどをくださった皆様、ありがとうございました。 4で吉継さんがプレイヤーキャラになった際、某佐和山の三猫と絡ませないとダメだろう……!!という謎の情熱にかられていたのですが、思っているだけで年月があっという間に過ぎ去っていました……。 ですが、私の中にあふれる猫萌えが止まらず、今回書いてみました。 あたい、くろすおーばー、だーいすき! 転生じゃないただの現パロになります。 これ(ゆるキャラを題材にほぼオリジナル化も同然)は流石にアカンやろ……という反応が出たらスッと消しているかもしれません。 アカウントお引越しに伴い、表紙はpixivのものにしました。 以下、かつて呟いていた独り言↓ はーまた彦根行きたい……生義の三将にゃんと遭遇して肉球触りたい……にゃんぶの首の数珠触りたい……(迷惑行為) ひこにゃんの彦根城内おもてなし(という名のグリーティング)は見たことあるのですが、義の三将にゃんはお祭りのパレードでしか見れてないのです……。 仙台はBASARA伊達主従色濃いけど、彦根(佐和山)は無双佐和山主従色濃いですよね。主従が揃ったのが早かったのが関係してるんですかね??? そのおかげで彦根はどちらかというと戦国グッズもキャラクターものは無双キャラが多めだったりしていたので、ウハウハしながらMITSUNARI11見てきました(4年前) 4で直虎ちゃん、4-Ⅱで直政さんが実装なのでますます現在の彦根は無双色が濃くなっているのでしょうか? 今は狂おしく仙台と白石に行きたいのですが、あっちの方はBASARA色が多いですかね? 駅前と仙台空港には筆頭の広告だし、白石市はBASARA小十郎さん役の方との結びつきがありますし……。 彦根にも仙台にも行けたら、絶対博物館入るんだ……彦根行ったときはむしろメイン目的はゆるキャラだったから博物館素通りしたんだ……とうらぶの影響も入ってる今の私なら絶対素通りしなかった……ハハハ……。 セクステット[sextet]=6人編成のグループ、またはその演奏。18,451文字pixiv小説作品- 夢の続きまで
夢の続きまで03
戦国無双の大谷吉継の夢小説です。 以前に私の個人サイトで連載していた作品の再掲載になります。 単語変換のボタンよりお名前を変換してお楽しみいただけると幸いです。 なお、単語変換の機能はブラウザからの閲覧で使用できるとのことです(アプリからではダメだそうです……)。 続きは少しずつ更新していきますので、ゆっくりお付き合いください。 作中で出てくるガラシャは、この時点ではガラシャという名前ではないので、明智珠という名前で登場しています。作中の『たまちゃん』は主人公がガラシャを呼ぶときの呼び方です。 ※注意事項※ ・できれば単語変換(名前変換)してからお読みください ・単語変換で変更できるのは、主人公の歴戦の勇士(女性)とその護衛(浅黒い肌で銀髪の青年)です ・主人公は歴戦の勇士(女性)でかつ、この時空では羽柴秀長の娘です ・戦国無双の設定なので、お市様などの女性も戦場にいます ・いわゆるモブ武将(プレイアブル化していない武将)も何人か登場します ・同社の他の作品の影響を受けた独自設定もあります ・基本的に全年齢対象ですが、話により例外がある場合もあります(その場合はその都度R設定します)4,572文字pixiv小説作品 - 吉継が小さくなったのだよ
吉継が小さくなったのだよ
占ツクで上げてたものをこちらに移しました。これからはこちらで更新していきますのでよろしくお願いします! (ちび吉継マンガください←)1,527文字pixiv小説作品 【戦国無双4】手を引いて
■現代に転生した吉継と高虎と三成の話。多分高校生くらいかと。 ■2年くらい前に書いた作品を(物理的に)サルベージ。キャラがぶれていたらごめんなさい。 ■作中で吉継が言っていた謎の「まん」は書いている時に降ってきたもの。書いている本人は餡まんが好きです。猫舌ですが。1,058文字pixiv小説作品