概要
2015年1月15日、スイス国立銀行は1ユーロ=1.2スイスフランを上限として行っていた為替介入の終了と政策金利の引き下げを決定した。
スイス国立銀行は2011年9月から、スイスフラン高抑制を目的に1ユーロ=1.2スイスフランを上限とする無制限の為替介入を行ってきたが、ECBの国債購入による金融緩和が予想され、その場合、為替介入による為替レート維持が困難になると見られ、従来の政策を放棄した。
為替レートは1ユーロ=1.2スイスフランから0.8517フランまで約41%急騰した。
ドイツ銀行とバークレイズは数千万ドルの損失と報じられ、個人向け為替取引仲介業者の中には倒産に追い込まれたところもある。
スイスフランは個人投資家はあまり手がけない通貨であるが、混乱はユーロ売りの形でアメリカドルや日本円に波及、FXで大損した人もいたと見られる。