ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ギバすけ
編集内容:概要に追記

中村勘三郎

なかむらかんざぶろう

中村勘三郎とは、歌舞伎の名跡の一つ。ここでは18代目中村勘三郎について解説する。

概要

本名「波野哲明(なみののりあき)」。1955年5月30日生まれ。屋号は「中村屋」。定紋は角切銀杏、替紋は丸に舞鶴。父は17代目の中村勘三郎。妻は7代目中村芝翫の長女。前田愛(女優、キノ声優の方)は嫁(長男・6代目勘九郎の妻)。

生まれながらにしての役者で、全ての人との出会いを芸の肥やしにしようとするプロ意識の塊とも言える人物で、数多くの女優との逢瀬をたびたびスキャンダルとして報じられてきたが、18代目勘三郎を深く知る人物からは「不倫なワケがない」とのコメントが大部分であった。

また、歌舞伎の新しい可能性・表現法を常に模索しており、中でもニューヨーク公演ではニューヨーク市警を登場させるという演出を取り、多くの関係者を驚かせた。

晩年は難聴などの闘病が続き、2012年12月5日急性呼吸窮迫症候群のため急逝。享年57歳。あまりに早すぎる死に歌舞伎関係者・芸能関係者の多くが悲しみに打ちひしがれた。逝去前には待望の初孫の誕生と長男の勘九郎襲名があったが、それから一年と経たない出来事であった(この孫、七緒八は生誕時には曾祖父(7代目芝翫)もいたが、一年で祖父と共に相次いで亡くすことになる)。

人物像

多芸多趣味な人物で、中でも大の長島茂雄ファン。メジャーリーグにも非常に精通しており、別荘をアリゾナに所有していたのでダイアモンドバックスの大ファンでもあった。

また、非常にアクティブでゴルフボウリングも大得意。

さらにこの年代の人物としては比較的珍しいゲーム好きで、ドラクエ3を予約購入するほど。芸能人(しかも歌舞伎役者)で非常に困難だった発売日購入を果たした事からワイドショーに出演。

これは子供用じゃなくて自分用

…とは18代目勘三郎の言葉。

友人も多く、大竹しのぶなど彼と言葉と酒を酌み交わした女優か数知れず、同性も宮藤官九郎明石家さんま佐藤浩市立川談志笑福亭鶴瓶など年齢も幅広かった。

関連記事

編集者:ギバすけ
編集内容:概要に追記