永近英良
ながちかひでよし
永近英良とは『東京喰種』に登場するキャラクターである。愛称はヒデ。
概要
金木研が「人間」としての感情を持つ中で柱となっている人物。
カネキとは正反対に活発な性格で、友好関係も幅広い。カネキとは幼少からの付き合い。ただし家族構成は不明。
小学校に転入したばかりのころ、ヒデがカネキに話しかけたのがきっかけで親友となる。
カネキ、西尾錦、と同じ上井大学に通っている。
陽気でおおざっぱを振舞うものの、他者の微かな機微に気付く鋭い洞察力を持っており、真戸呉緒の殉職の件もほぼ完全な推理で事件の本質に辿り着いた。
持ち前の勘の良さで喰種に関する事件の核心をついてくるため、こういった面はカネキやニシキにも危険視されている。
カネキが半喰種化したことを気づいているようであるが、決して表には出さず他言にしていない。
喰種の興味で独自に調査しヤモリに発信器をつけてアオギリの樹のアジトを特定し、匿名で喰種対策局に密告した。 小説版だとカネキを喰種だと確信している。カネキを喰種だと怪しむ生徒に細工をして疑いを晴らしたり、人知れずに彼を守っていた。
カネキ失踪後、喰種対策局のアルバイトとして働き上記の一件を丸出斎に見抜かれる。
結局腕を買われて捜査官補佐となり、亜門と真戸ペアの元に着いた。
休日はカネキを探しており、高槻泉のサイン会でカネキの名前を使って色紙を貰っている。
『梟討伐作戦』では戦地からは離れていたが半赫者化していたカネキと地下で接触。
困惑する彼に喰種となった事を「知ってた」と笑顔で受け止め、彼に戦うよう告げる。
その後、消息不明。記録上では行方不明者となっている。
しかしカネキの傷が完全に癒えていた事と血の味がした発言。そしてカネキの心の中に響く声。
これらを合わせると……。