ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

赤電話の編集履歴

2015-04-07 01:16:23 バージョン

赤電話

あかでんわ

むかし懐かしの旧式公衆電話。昭和を象徴する[[黒電話]]の次に有名な[[電話機]]である。正式名称:委託公衆電話。

電電公社などが駅・公共施設・テーマパーク・ショッピングセンター・商店などの構内に設置し、施設の運営者に管理を委託していた。


商店に設置され(よくタバコ屋に置かれているのが定番)、10円で利用できるがダイヤル市外発信はできなかったが、ダイヤル市外発信の可能な10円硬貨専用の「大型赤電話」というのも存在した。


三丁目の夕日』に出てくることでもお馴染み。昭和を象徴する黒電話の次に有名な電話機。以前には、委託公衆電話として使用されていた赤電話、青電話(通常の公衆電話)は貯金箱として商品化され販売されていたことがあった。


赤電話の歴史

昭和26年からテレホンカード式公衆電話に完全移行する平成7年まで商店(タバコ屋が定番)で日本中で見られた。


昭和50年代には、青(黄)電話やピンク電話(特殊簡易公衆電話)に徐々にシェアを奪われ、1995年に旧式の赤・青・黄の公衆電話は廃止され、2006年までに完全撤去が完了。赤電話は名実ともに消滅した。


関連イラスト

赤電話


関連タグ

昭和 公衆 電話 黒電話 ピンク電話

電話ボックス 10円 100円 テレホンカード

もしもボックス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました