メイン画像
大阪市中央公会堂(手前の女の子はロリィタファッションではないが……)
概要および注意事項
1.この記事は、Pixiv百科事典「ロリィタファッション」の長文化抑制と、創作活動の上で参考になり得る情報の収集を目的する。
2.追加した場合は、何を追加したのかを編集内容に必ず書くこと。
3.ロリィタファッションのブランドショップや、アクセサリーショップなどは対象外。
4.この記事は、コスプレ撮影会に適した場所を紹介するものではなく、仮に鳩山会館事件のように、自分たちの迷惑行為を省みずに撮影会場として利用し、結果、トラブルを起こしたとしても全ての責任は各利用者が負うもので、この記事にはない。…………っつーか、絶対にやるな。
5.実際にロリィタ服を着て現地に赴いた際は、盗撮(犯罪者によるスカート内の隠し撮りだけではなく、無許可で撮影される行為すべて)に注意。
一覧
北海道
東北地方
1903年に弘前に建てられた、旧東奥義塾外人教師館の一階にあるカフェ。
関東地方
栃木県
那須にあるテディベアの博物館。
群馬県
高山村にある石のテーマパーク。ロックハート城は1829年にイギリスで建設された後に移築したもので、多くのドラマや映画のロケ現場に使用されることでも有名。
千葉県
言わずもがな。
東京都
銀座にあるダイヤモンドダイニング系コンセプトレストラン。
ゴシックロリィタ向け。「迷宮の国のアリス」と同様に、ダイヤモンドダイニングが銀座で経営している、ヴァンパイアをイメージしたコンセプトレストラン。
洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティ」が銀座で経営しているカフェ併設店。2015年にリニューアルオープンしたが、それ以前から有名だったイミテーションの本棚は健在である。(どんな本棚かは自身でググるか、直接行ってみてもらいたい)
池袋にあるダイヤモンドダイニング系コンセプトレストラン。
池袋にある執事喫茶。
同じく池袋にある、こちらはメイドカフェ。といっても、よくテレビで紹介されるようなアキバ系の「The☆メイドカフェ」ではなく、ヴィクトリア朝時代の雰囲気を大事にする、いわゆる「正統派(メイドカフェの世界でもこの言葉はある)」なので、以前からロリィタファッション愛好家からの評判も良い。
新宿駅西口にあるダイヤモンドダイニング系コンセプトレストラン。
「魔法の国のアリス」と同様に、ダイヤモンドダイニングが新宿駅西口で経営している、中世ヨーロッパをイメージしたコンセプトレストラン。
新宿駅東口にあるダイヤモンドダイニング系コンセプトレストラン。
原宿にあるレストラン。
渋谷にあるダイヤモンドダイニング系コンセプトレストラン。
神奈川県
華ロリ向け。言うまでもなく、日本の三大中華街の一つ。
横浜山手にある洋菓子店。建物は昭和2年に立てられた洋館で、2階には6人まで入れる個室も用意されているので、愛好家たちのお茶会に利用されることもある。
中部地方
山梨県
富士五湖の一つ、山中湖のほとりにあるテディベアの博物館
静岡県
伊豆にあるテディベアの博物館
愛知県
名古屋市にあるダイヤモンドダイニング系コンセプトレストラン。
関西地方
京都府
現在はホテル、レストランとして使用されているが、1909年に「煙草王」と呼ばれた実業家の村井吉兵衛によって建てられた迎賓館で、外観のみならず、家具調度品までもが京都市の有形文化財に指定されている。
大阪府
大阪市中ノ島にある集会施設。ロリィタファッションイベントの会場としても使われている。
大阪市にあるダイヤモンドダイニング系コンセプトレストラン。
「幻想の国のアリス」と同様に、ダイヤモンドダイニングが大阪で経営する、中世ヨーロッパをイメージしたコンセプトレストラン。
兵庫県
明治から大正にかけて、外国人が滞在するために建てられた一連の洋館。
華ロリ向け。日本の三大中華街の一つ。
中国地方
四国地方
九州地方・沖縄県
長崎県
華ロリ向け。日本の三大中華街の一つで、他の中華街が「広東系」であるのに対し、この新地中華街だけが「福建系」である。
言わずもがな