ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

今井宗久の編集履歴

2015-07-08 11:22:28 バージョン

今井宗久

いまいそうきゅう

「今井宗久」とは、安土桃山時代の茶人のひとりである。

概要

今井宗久とは、戦国時代~安土桃山時代に活躍した堺の豪商であり、茶人でもある。

千利休津田宗及とともに茶湯の天下三宗匠と称せられた人物。


近江国の地侍の子として生まれ、幼名を今井久秀、後に通称を彦右衛門兼員と称していたが、薙髪の後に今井宗久と名乗るようになった。

堺では納屋宗次の居宅に身を寄せ、武野紹鴎に茶を学び、やがて紹鴎の娘婿となり多数の家財茶器などを譲り受けた。

鉄砲や火薬などを商うことによってよって財をなし、織田信長に紹鴎伝来の名物茶器を献上して戦国大名とのつながりを深め、後には豊臣秀吉にも茶頭として仕えている。


関連イラスト

100万人の戦国無双 今井宗久


関連タグ

人物 茶道 武野紹鴎 織田信長 豊臣秀吉 千利休


外部リンク

今井宗久 - Wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました