CONSVL
ローマ共和国(S.P.Q.R)の最高権力職、共和体制下ローマでの最高職。
統領と訳すことが多い。任期は最初から変わらず定員2名で任期1年で更新された。コンスルが2名必要なのは片方のコンスルが独裁者にならないようにチェックを絶えず行うためだといわれる。コンスルはローマ元首相当の最高職だが実際に共和国の中央政界に影響を及ぼすのは、セナトス(元老院)の終身議員身分の元老議員とされた。
民会(コミティア)の一つである兵員会で選ばれる、初代のコンスルはM.U.ブルータス。
共和体制当初ではコンスルはパトリキ(上流層・貴族)のみに限られていたが、前367年以降プレブス階級からもコンスル職に就くことが法により可能となった。コミテア(民会)で選ばれるコンスルは絶えず共和国セナトス(元老院)と協議しながらローマを統治した。
コンスルのやる事は「ローマ軍司令官(インペラトル)として前線までおもむく事」と、「ローマ共和国の政治を主導する事」だった。
コンスルの権限はローマ都市共和国のみの範囲だったが、ローマ共和国が他のギリシアの植民市(コロニー)イタリア全土を掌握するとイタリア全土、帝国主主義的侵略を広めた時期に入るとヨーロッパ地域、アフリカ地域、アナトリア地域(トルコ)などが次第にコンスルと共和国セナトス(元老院)の統治範囲に入っていった。
ここまでくるとコンスルの権限を分担したプロコンスル(総督)が占領地域の統治を任せるようになったが、弾圧的統治に加え担当監の私利私欲によって政治が行われるようになった。
市民軍によって構成されていたローマ軍も広大な地域を回りきる事は不可能に近くなった。総督の人気取りのために軍兵による略奪も目立ちはじめた。しかし、占領地域の統治が不十分になってきても共和国セナトスがあからさまにコンスルに命令を出し、ローマ政治を動かしていることが如実に表れた。
その後、グラックス兄弟、G.マリウス、スラ、キケロ、ポンペイウス、G.J.カエサル、アントニウスが登場し最終的にカエサルの養子G.J.C.オクタビヤヌスが、ローマ世界の権力闘争を平定し彼が実質単独の第一人者として(ローマ元首・ローマ帝)がローマ共和国とローマ世界の支柱となった独裁的ローマ共和国に変貌したが、建前共和主義や国号(元老院とローマ市民の共和国連邦)や役職が変わっている訳ではないのが非常にネックなところである。
第一人者IMP.C.FI.DVDI.アウグストゥス(G.J.C.オクタビヤヌス)がしたことは、既存のコンスル職2名制度は削除しなかったが彼自身もコンスル権限のみを保有した、しかも彼のコンスル権限は1年更新でまた彼のところに戻ってくるので実質終身のコンスルであった。
結局2名のコンスル+アウグストゥスのローマ元首の構図が現れたが徐々にコンスルであるアウグストスがほか2名のコンスルの権限を監督するようになり、実質コンスル2名は形骸化した。しかし元首政治成立後も建前では『最高政務職』なので、第一人者(ローマ帝)と政務を分担するなどということが行われていたようだ。独裁成立後の混乱、五賢帝の時代の超安定時代政治の運営、軍人による元首簒奪合戦時代の政治のローマ中央政界の臨時的指導職、など一応は重要な役職ではあった。しかし四頭政治とよばれる戒厳令による元首と軍部主導の格式ガチガチな乱暴な独裁政治が始まると。共和国セナトスと