ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

W-ZERO3の編集履歴

2015-11-23 17:32:10 バージョン

W-ZERO3

だぶるぜろすりー

シャープが製造し、ウィルコムが販売していたスマートフォン。

概要

国内向けには2004年12月発売の「Vodafone 702NK」(Nokia 6630)、2005年7月発売の「FOMA M1000」(モトローラ A1000)に次いで2005年12月に発売された3機種目のスマートフォンである。

なお、この機種を「国内初のスマートフォン」と言う人間もいるが、それは「スマートフォンを最初に名乗った端末」または「OSにWindows Mobileを用いた国内初の電話端末」が正確なところである。


ただし、最終機種となった「HYBRID W-ZERO3」を除き、実際には「電話用ではなくPDA用のエディションを用いたデバイス」に「PHSの電話機能」を載せている。

これはスマートフォン用のエディションの対応する電話機能が「世界中で標準的に使われている通信方式」であるGSM/UMTS/CDMAに対応するためで、そこから外れたPHSの電話機能はPDA用のエディションに別途機能実装を行って用いるしかないためである。

なお、HYBRID W-ZERO3はGSM/UMTSに対応するため、スマートフォン用のエディションを用いているが、PHSの電話機能は別途機能実装している。


本シリーズではPHSの電話機能に「W-SIM」という小型モジュールを用いている。このモジュールは対応する他の機種でも使えたが、その後終息している。


歴史

WS003SH(2005年12月)・004SH(2006年6月)

初代または無印。3.7インチの大型ディスプレイと本体下からせり出すQWERTYキーボードを搭載した端末。無線LANはあるがBluetoothはない。

004SHは003SHの改良版でメモリ容量を増強している。

[WS007SH/W-ZERO3es](2006年7月)

初代と異なりディスプレイを2.8インチに小型化し表側にテンキーを配置、QWERTYキーボードは初代同様本体下からせり出す。

歴代で唯一無線LANもBluetoothもなく、サードパーティから拡張カードが出ていたが、miniSDカードと排他となるほかカードスロットの蓋がしまらなくなる。

[WS011SH/Advanced W-ZERO3es](2007年7月)

前機種と同様に表側にテンキーを配置、QWERTYキーボードは本体下からせり出す。無線LANは復活したがBluetoothはない。

WS020SH/Willcom 03(2008年6月)

表側のテンキーを廃止し本体を小型化、無線LANのほかBluetoothとワンセグを搭載している。QWERTYキーボードは本体下からせり出す。

WS027SH/HYBRID W-ZERO3(2010年1月。メイン画)

QWERTYキーボードがなくテンキーが本体下からスライドする、シャープ製フィーチャーフォンのような形状の端末。

PHSの他GSM/UMTSにも対応しており、UMTS部分は日本通信によるNTTドコモのMVNOに対応する初期モデルと、2010年10月に発売されたソフトバンクモバイルに対応する後期モデルの2機種がある。

これは発売された翌月にウィルコムが会社更生法適用申請により倒産ソフトバンクが管財人となりソフトバンク傘下になったためである。


その後

2011年にWindows Mobileそのもののサポートが終了したことと、Windows PhoneがGSM/UMTS/CDMAに対応する電話端末のみを考慮するようになったことから、実質的な後継機種はシャープAQUOS PHONEAndroidとPHS/3G端末)となる。


※PHSバンドルスマホには、京セラの「DIGNO DUAL」シリーズも存在した。


@pixiv

これを用いて描いたイラストに多くつけられる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました