概要
遠月卒業生である四宮小次郎(先輩)と在校生である田所恵(後輩)の年の差カップリング。
本編での経緯
合宿編における非公式の食戟では堂島氏の見事な機転・采配及び創真のナイスサポ-トもありで、恵は初めて真剣に料理と向き合い本来の実力が遺憾無く発揮された事により、斬新且つセンスの光る渾身料理「虹のテリ-ヌ」完成へと至る。
そんなホスピタリティ溢れる恵の料理のお陰で、四宮は幼き日の母との思い出を想起する程に「母の愛」を感じる心こもりし温かく優しい料理に張り詰めていた心も解け癒されたと同時に高みを目指すあまりに忘れ掛けていた大切な気持ちも思い出す。
即ち長年孤独で闇に囚われし頑なな心も一筋の涙と共に浄化され、一夜にして嘗ての情熱に満ち溢れる若かりし頃を彷彿とさせる四宮へと覚醒を果たす。
かく言う恵も理由はどうあれ日本を牽引する憧れの卒業生・四宮との貴重な食戟を経て強力な武器(ホスピタリティ)と共に度胸・自信がつき、最悪な出会いから始まりし真逆な性格の二人がこの日を境に双方共に年齢・立場に拘わらず一料理人として成長・前進し合えた意味のある関係は、実に素敵な巡り会わせであると言える。
実際、四宮はこの食戟以降(14巻)相変わらず物言いはキツいものの本店スタッフも明白な変化に疑問を抱くほど丸く明るくなった事で(本来あるべき姿)強き信頼・絆がまざまざと窺える良好な関係が築かれており、また食戟において「和仏折衷珠玉の一皿=恵流フレンチスタイル」を目の当たりにし強い刺激を受けた事で、今までは「シュー・ファルシ」然り「9種の野菜のテリ-ヌ」然りと五基本味の一つ「甘味」に焦点を当て、レギュムの魔術師らしく野菜の甘味を最大限生かす調理工夫が成され美味さを堪能する料理であったのに対し、現在では賄いの「ゴボウのキッシュ」を見るや明らかに食戟以前と異なり「フランスと日本の(食材)融合」に加え、今度は五基本味の一つ「旨味」を重視した和テイストな料理へと大きくシフトし、自身の料理へ吸収・昇華させている。
それ故、四宮がスポンサ-の反対を押し切ってまで「SHINO’s日本出店」を決めるに辺り「自身の料理のル-ツを再確認するため」、即ち「もう一度自身の生まれた国で料理と向き合う事が三つ星を獲る為にどうしても必要」と言う考えに行き着きし根底には、やはり食戟における恵の料理に少なからず影響を受けた事がキッカケ・所以であると捉える事が出来る。
因みにスピンオフ漫画(1話)では食戟以降フランスへ戻った四宮が事ある毎に「鈍間」と恵の事を思い出し、原作に比べデレている描写が成されている。