概要
児童文庫・ポプラポケット文庫の作品『らくだい魔女』の登場人物。
原作15巻で、作中には登場せず、写真および会話内にて登場。
カンドラ王国 (リンク先、カンドラ王国の項目参照)最後の王にして、
カンドラの姫、及びカンドラの巫女の実の弟。
赤の国の王女サヤや、姉からは「レオ」と呼ばれていた。
因みに、サヤと彼は同い年である。
人物像
凛とした意志の強そうな涼しげな目を持ち、
どこかの民族衣装のような服をまとい、口元を布で隠している。
サヤ曰く 彼は無口で何も喋らず、いつも彼女の話をなんでも黙って頷いていたらしい。
また 彼の姉曰く、彼はサヤと出会ってから変わったらしい。
彼が彼女に会う際には、いつも同じ赤い花を彼女に贈っていた。
このことから この花は二人の思い出の花となっており、
サヤ自身も、私もその花が好きだった と話している。
言いたいことをちゃんと言えないときや、少し嘘をつくときに
誤魔化すように耳に手をやる癖があった。
因みに カイにも、両耳のピアスを指でいじるという彼と似通った癖がある。
彼は、地下神殿から出ることを許されていなかった姉のもとを、
花や鳥を連れては毎日訪れており、姉弟仲はとても良好だったらしい。
お忍びで街に行った際に、彼が落としたコンパスを偶然サヤが拾い、
彼女はカンドラへ行けるようになる。
このことが切っ掛けか否か、彼らはカンドラの遺跡でよく一緒に遊ぶようになり、
彼女をいつかお嫁さんにする という約束もしたらしい。
しかしある日、いつものように分かれたっきり突然
彼女の前から 彼も、カンドラ王国も、 何もかも消えてしまった。
関連タグ
ネタバレ注意
カンドラの民が神のように崇めてきた膨大な歴史の記憶を封じ込めた石棺
そこには、幾千年の昔からカンドラの民が滅びる未来が刻まれていた。
その石棺をまもる巫女の前に、ある日 青い目をした男と賢者が現れ
「石棺に刻まれた偽りなき歴史を見せてほしい」と申し出る。
それはカンドラの巫女として決して許してはならない事だったが、
少し先の未来が見える彼女は、未来は自らの手で創るものであると信じたかった。
そのため、石棺に刻まれた運命に逆らうために、
レグルスをカンドラ王国から連れ出す という条件を提示し、彼に一つの望みを託した。
つまり その未来から逃れたレグルスは、
現在もどこかで生きているということになる。
このことから サヤの前から彼が突然消えてしまったのは、彼女がカンドラを訪れたのが、
既に彼が王国から連れ出され、民が滅んでしまった後であったからだと推測される。
以下彼の正体に関する最重要ネタバレあり。
※編集中