概要
地球が磁気を帯びている事を利用し、磁石を用いて方角を知る。
北極の辺りがS極となっているため、磁石のN極はだいたい北を向く事になり、これで方角がわかる。
同義タグとして、コンパス、方位磁針、羅針盤タグなどが挙げられるが、ニュアンスとしては、携行できるコンパクトなものを指す場合が多い。
また、コンパスタグには、円を描く道具としてのコンパスも含まれるため、より限定的な表現と言える。
地図とセットで、方向音痴には欠かせないアイテムである。
間違っても「羅針盤回すよー」と軽いノリで扱ってはいけない。
太陽が出ている場合は、アナログ時計で代用できる。
時針の方向を太陽に向ける事で、12時の指し示す方向と時針の方向の間が南となる。
『ゼルダの伝説シリーズ』においては、コンパスという名で、ボスの居場所を表示するなどの効果を持つアイテムとして登場。
関連イラスト
関連タグ
コンパス 方位磁針 羅針盤
道具 磁石 羅針盤娘
方位 方角 方向 地図
旅 旅行 登山 冒険 方向音痴
記録指針