- 日本の通貨単位。 → 日本円
- 『幽☆遊☆白書』のキャラクター → Dr.イチガキチームを参照。
概要
コンパスがあれば容易に作図ができる。
口語的にはやや歪んだものも円と呼ばれる事があるが、これに対して綺麗な円は「正円」あるいは「真円」と呼ばれる。
コンピュータグラフィックスではほぼ誤差なく表現できるが、人間の手のみによって歪みがないように描く事は意外と難しく修練が必要となる。腕の動かし方や手首、イメージの投影などのトレーニングになる。トレーニングの積み方によっては、素早く、大きく円を描けるようにもなる。
また、手塚治虫にはフリーハンドでの円の描写が上手かったという逸話がある。
中心から周までの距離を半径と言い、半径の二倍を直径と言う。
周は曲線となっているが、半径を大きくして行くと直線に近づいて行く。
まんべんなく潰したような形は楕円と呼ばれ、数学上の定義では円もまた楕円の一種であるとされる。
三次元版は球、多次元版は超球。
漢字として
漢字としては、音読みは「エン」、訓読みは「まる(い)」。
特殊な訓として「つぶら」「まどか」も存在。
旧字体は「圓」であり、「囲い」を現す四角形に、発音を示す員を合わせ、「丸い囲い」を意味している。
関連イラスト
関連タグ
円形 円環 円盤 円周 丸 輪 環 サークル リング ○ ◯ 〇 。 ● ◎
二次元 曲線 線 直線 平面 図形 幾何学 数学
楕円 半円 同心円 弧 円弧 扇形 球 円柱 円錐 回転体
円周率 回転 コンパス
ミステリーサークル 前方後円墳 魔法陣 魔法円 ドーナツ
車輪 円月輪 座金 ワッシャー
大団円 円満 円谷プロ 気円斬