ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

曲がったのこと。

通常は長さで表される一次元的な存在であるが、二次元以上の空間でなければ「線が曲がる」という現象が起こらないため、二次元以上でのみ存在する。

螺旋の場合は三次元の空間が必要となる。


曲がっていなければ「直線」となるが、文脈によっては単なる「線」と同様、直線や折れ線も含めた「真っすぐとは限らない線」という意味合いで用いられている。

また、直線が「両側に無限に伸びている」と定義されるのに対し、こちらは両端があるものや、輪っかになっているものに対しても用いられている。

「直線⇔曲線」という対比は、「機械的⇔生物的」「男性的⇔女性的」という対比とよく結び付けられる。


経線は、三次元ユークリッド幾何学的に見れば曲線だが、球面幾何学的に見れば直線である。

緯線については、大円になってないため、球面幾何学的に見ても曲線である。


コッホ曲線」のようなフラクタル図形の名前にも用いられているが、フラクタルの場合は一次元的な存在とはならない点に注意が要る。


二次元版は「曲面」となる。


滑らかな曲線編集

日常的に言われる所の曲線は、「Z」の字のような折れ線ではなく、「S」の字のように滑らかに曲がったものとなっている。

これも極限的に短い部分を取れば直線と見なせるため、極限的に短い線分を繋げた折れ線と見る事ができる。

描く際には、雲形定規ベジェ曲線がよく用いられる。


曲がり具合は「曲率」によって表す事ができる。

定義としては例えば、曲率がaであるというのは、曲がり具合が「半径1/aのの円周」と同じという事となる。

別の言い方をすると、速度が単位時間あたりに変化する距離であるのに対し、曲率は単位長さあたりに変化する角度である。

曲率がどこでも0ならば直線となるし、0以外で一定ならば円となる。

曲率の逆数である「曲率半径」も用いられる。


各点の曲がり具合を通常の角度で測ろうとすると、端以外はどこでも結果が0°となる。

これが「滑らかさ」に結びつく性質であり、「微分可能である」とも表現される。

これにより、特定の点に対して一つの接線を定義できる。

逆に、折れてる部分を曲率で測ろうとすると無限大に発散してしまうので、折れてる部分は通常の角度で測る必要が出て来る。


種類編集


フラクタル編集


関連タグ編集

 直線 曲面 曲がる 歪曲 カーブ

なめらか 曲線美

一次元 二次元 図形 幾何学 数学


曲線を持つ平面図形編集

 楕円 扇形 ルーローの三角形 ルーローの多角形

ハート型 雫型 木の葉型 卵型


関連外部リンク編集

関連記事

親記事

せん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 330774

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました