概要
- 回る・転がるという運動、またはその動きで移動したり向きを変えたりすること。
- 周回する運動。
- 物事に対して素早い対応をしたり、解答を導くまでが早かったり、物事が同じ状況を繰り返す事。
- 店で客を入れ替えるなど、行程の循環の事。
- ベクトル解析の用語。同列的に勾配と発散が存在。
回転運動
三次元では単に回転と言っても軸により違った運動になる。
例えば人間の前転・後転と、側転(右・左)と、旋回(右・左)は軸の異なった回転運動である。
航空機などおいては3つの異なる回転をピッチ・ロール・ヨーを定義し区別している。
回転運動というものは、進行方向に対して常に垂直の方向に加速を続ける事によって成り立つ。
これにより、等速で回転しているものでも、中で重力的な物(この場合は遠心力)が発生するなど、常に加速し続けているような状態になっている。
直線運動における速度に相当するものは、回転運動では角速度であり、これは距離の代わりに角度を時間で割ったもの(もう少し正確には、角度の時間微分)となっている。
直線運動における力に相当するものは、回転運動ではトルクあるいは力のモーメントである。
ベクトル解析の回転
磁力線や水流などが渦を成している具合を求める時に用いられる計算、またはその結果を意味し、ローテーションあるいはカールとも呼ばれる。
ベクトルに対して行われるものであり、結果もベクトルとなる。
Aというベクトルの回転は、∇(ナブラ)なるものとの外積である∇×Aとなり、rot(A)やcurl(A)とも表現される。
関連タグ
スピン ロータリー ローター 宙返り 前転 後転 アクロバット ダンス 回転斬り
車 車輪 プロペラ スクリュー 独楽 時計 ドリル 回転寿司 回転対称