ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

地形斜めに傾いており、状態になっている事、またはその程度

勾配が大きい場合は急勾配などと表現される。

角度で表現される事もあるが、水平方向の距離に対する鉛直方向の距離の百分率パーセント)や千分率パーミル)で表現される事も多い。


ベクトル解析における勾配編集

ベクトル解析においては、そのまま三次元的な勾配を求める時に用いられる計算、またはその結果を意味し、グレーディエントグラディエントグラジエント)とも呼ばれる。

関数傾きと意味合い的には同じであり、xyzの3方向全てについての傾きを見たものとなっている。


例えば、二次元的な勾配なら我々も馴染んでいる。

東西方向には上り坂になってるのに、南北方向には平坦だったり下り坂になってる事がよくあるが、この時我々は(東西方向の勾配、南北方向の勾配)というベクトルを認識している。

これは言い替えると、(高さの東西方向についての微分、高さの南北方向についての微分)となる(北東などの斜めの方向の勾配はというと、これらの特殊な組み合わせで表現できる)。


これを三次元に拡張しただけであり、同列的に存在する発散回転に比べると大分イメージするのが容易となっている。

例えば高さを気圧に置き換えるとよく当て嵌まる。

とはいえ、普通の変数が1つの関数なら位置と勾配の関係を平面上で描けるのに対し、こちらは位置も勾配も三次元となるので、同様に表現しようとしたら六次元の図となる所は厄介であり、それを忘れていると混乱の原因となるかもしれない。


勾配の計算はスカラーに対して行われるものであり、結果はベクトルとなる。

Aというスカラーの勾配は、∇(ナブラ)なるものとの掛け算(スカラー乗法)のような形の∇Aとなり、grad(A)とも表現される。

∇は演算子であるため(偏微分の演算子部分だけを要素に持つ特殊なベクトル)、ただの掛け算とは異なり、A∇のように交換したり、∇(AB)を(∇A)Bのように組み替えたりしてしまうと別の意味となってしまう(発散や回転も∇を用いて表現できるが、同じ点に注意が要る)。

発散と共にスカラーポテンシャルと密接であり、勾配の結果のベクトルには発散はあっても回転が無い。


関連タグ編集

傾き 傾斜 斜面 斜め  坂道 タンジェント/正接 微分

道路 線路 地形 関数 ベクトル

同音異義:購買 紅梅 香梅


関連外部リンク編集

勾配 - Wikipedia

関連記事

親記事

さか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4493

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました