ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パフィン(鳥類)の編集履歴

2016-03-19 17:21:50 バージョン

パフィン(鳥類)

ちょうるいのぱふぃん

パフィンとは、鳥綱チドリ目ウミスズメ科ツノメドリ属ニシツノメドリの英語名

概要

鳥綱チドリ目ウミスズメ科ツノメドリ属ニシツノメドリの英語名である。正式にはAtlantic Puffin。

同属のツノメドリよりも小さく、全長30㎝前後で体重380g。

大西洋北部の海洋に生息し、北極圏からフランス北部、アメリカのメイン州に至る沿岸部で繁殖する。繁殖期以外は陸に上がることはない。

繁殖期は3月中旬以降。海に面した断崖の上に集団で営巣し、浅い巣穴を掘って草や羽毛を敷いて抱卵・育雛。親鳥は嘴に魚を多数ぶら下げて巣に戻り、雛に給餌する。

水中を飛ぶように泳ぎ、イカナゴ、スプラットイワシ、ニシン、カペリンなどを捕食。


関連タグ

 水鳥 海鳥 ウミスズメ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました