ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スロースタート

すろーすたーと

物事を始めてから調子が出るまでに時間がかかる事。また、それを元にしたポケモンの特性。pixivでは専ら後者の意味合いで使われる。

データ

初出第4世代
効果フィールドに出てから5ターンの間、攻撃と素早さが半分になる

概要

第4世代初登場の特性。

第6世代現在まで所有しているのはレジギガスただ1匹。

効果はフィールドに出てから5ターン、攻撃・素早さが半減すると言うもの。

…おわかりだろうか。

この特性、完全にデメリット特性なのである。

レジギガスの合計種族値は670と非常に高い。

特に攻撃種族値は160と、一般ポケモン第2位を誇る高さを持つ。

ちなみに攻撃個体値Vで特化した時の数値は233とかなり高い。

が、この特性のせいで5ターンの間攻撃力は特化でも116になってしまう。

これはでんきだま持っていないピカチュウの攻撃特化(117)以下。

素早さも落ちてしまうのが痛い。

レジギガスを素早さに特化すると167なのだが、特性のせいで5ターンは83になってしまう。

何とこれは素早さ特化したギガイアス(84。ちなみに素早さ種族値は25で最終進化系では下から5番目)(いるかどうかは不明だが)よりも低い

無振りでもドダイトス並みと言えばどれだけ低いか分かるだろう。

勿論5ターン耐え切れば能力は元に戻り、全力を発揮できるようになる。

が、レジギガスは狙ったかのようにまもるみきりも覚えない…。

その5ターンが茨の山なのである…。

その為スキルスワップいえきで無理矢理特性を消す方法が必須になる。

但しスキルスワップしてしまうと、スキルスワップを使ったポケモンの攻撃・素早さが落ちる為、コンボを狙うのは少し難しい点には留意したい。

関連記事