『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』に登場するサイバーマシン(レースカー)である
概要
凰呀(OGRE AN-21)とは、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』に登場するサイバーマシン。SAGAで登場したアルザードのベースでもあるため オリジナルアルザード とも呼ばれる。
cv:天野由梨
マシン概要
名雲京志郞のチームが 設計思想の違いから風見広之と袂を分けた兄 名雲征が制作したマシンをベースに 葵自動車の研究開発部門で製作したサイバーマシン。
ス-パ-アスラーダAKF-0と同様変形機構を持ちサ-キット、エアロ、エアロブースト、ス-パ-エアロブースト、ミラ-ジュターンモード 5モ-ドの変形可能。変形機構についてはアルザードと同じくレアメタルを使用し無理のない変形が可能。
車軸配置は、アスラーダプロジェクトから途中で別れた関係から前4輪・後2輪の6輪仕様であり、兄弟機というべきアスラーダとの共通性がある反面、アオイのCF車と共通性は皆無で唯一2段ブースト作動時のフロント車幅を縮小するス-パエアロブーストモードに残すのみとなっている。
なお機構作動原理は不明であるがブースト時に2段階に渡って加速する。
総合性能ではアスラーダと対等に戦える究極の性能を誇るが後述のCSの過激さと相まって誰にも乗りこなせない モンスターと化してしまったため、本機をディチューンした上で 薬物を併用した傀儡機構を備えた アルザードが開発されている。
サイバーシステム概要
バイオコンピュータをコアとした最新鋭超高性能CSのその仕様は 名雲征の「究極のレースマシンの追求」というマシンの高性能化思想に則っているため 常に最速を追い求めていく仕様で“補助”や“補強”の域を超えた、ドライバーと共に走る“共闘”の域まで可能で完全に機能すればマシンドライバー単独では成しえない究極の走りが可能ではあったものの、実際の走行の際にマシンとドライバの共闘するために必要なドライバへの配慮や歩み寄る機能が全くなくドライバーの技量や心情は全く考慮しないため ドライバー側からマシンに合わせていく必要があるなど マシン~ドライバー間の協調性に重大な問題をかかえていた。
そのため実際走行時においては、最速を求めるあまり 常に過度の走行補正を独断で行い 未熟や弱腰なドライバに対してもトップドライバ並みの高い能力および限界走行を要求することになり 結果 ドライバーはシステムの補正に振り回され最終的には状況が回復不能なまで決定的な破綻をおこしテストドライバーが2名とも死亡するという事故が起きてしまい長きに渡り封印される原因にもなっていた。(風見広之氏もこのことは予期しており(人間の成長を待たずに)マシンのみ進化を急ぐのは危険だと主張し 対立の原因となったが 皮肉にもその正しさは死亡事故という最悪の結果よって証明されることとなった。)
なお、本車を完璧に乗りこなすにはCSのサポ-トを完全に信頼し限界に迫る走行を行う必要があったが、人間を顧みない性質からドライバーの信頼を得ることが極端に困難であり、加賀がドライバーになったあとも、マシンへの不信感ばかりが増し完全に乗りこなせたのはグランプリ最終盤になってからであった
(アスラーダもマシンと人間が協調することでハイレベルな走行を可能としたが、 本機とは 大きく異なり、サイバーシステム にドライバの技量や心情を考慮する機能を与えることによって 信頼醸成しつつドライバを成長に合わせて変化成長できるようになっているため
このような破綻は発生しない)