2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

声:福本伸一
演:三浦涼介(実写映画)

誕生日1852年9月
身長170cm
体重76kg
血液型B

刀狩の張
刀剣蒐集狂で、特に新井赤空作の殺人奇剣を好んで集めており、それを用いた殺戮を楽しむのが趣味の男。
赤ん坊を斬ることすら厭わない残忍さの反面、陽気で社交的、意外と義理堅い性格でもある。
大阪在住のため関西弁で喋る。その髪型から「ホウキ頭」と呼ばれることも。
戦闘中にブチ切れながら自分の髪型を指し「怒髪天を衝く」というボケをかまし、スルーされてさらにマジ切れするという器用な怒り方を披露している。

志々雄に対する忠誠心は不明だが逮捕後に斎藤から取引を持ちかけられても口を割ろうとはしなかった。居合わせた左之助から「志々雄が怖いから独房にいた方が安全なんだろ」と言われた時は怒りを見せ「志々雄様なんか怖くあらへん」と言い放っている。

劇中での動向

志々雄真実が精鋭部隊「十本刀」を召集した際に一番乗りでアジトに到着し、佐渡島方治から新井赤空の最後の一振りが存在する事を聞くと、赤空の息子・新井青空のもとへ押しかけて彼の子供の伊織を人質にとり、赤空の最後の一振りの在り処を聞き出す。
最後の一振りが御神刀として奉納されている神社の境内で剣心と交戦となり、瀬田宗次郎逆刃刀を折られて満足に戦えない剣心相手に、「薄刃乃太刀」による遠距離からの攻撃で優位に立つが、青空から赤空の最後の一振り「逆刃刀・真打」を受け取った剣心に敗れた。

剣心に敗北した後は警察に逮捕され、志々雄一派が壊滅した後は政府との裏取引で警察の密偵となり、斎藤一の部下となる…も、本音は当座の繋ぎ。人誅編終了後、密偵の仕事に飽きたため、金目の物を盗んでトンズラしようとした。
アニメでは島原編の序盤でも登場するが、天草翔伍にあっさり敗北した。

逆に実写映画版では出番が激増。中の人が愛嬌と残忍さを併せ持つ張のキャラクターを好演し、原作での見せ場である「薄刃乃太刀」が登場しない代わりに、神社全体を駆け巡るリアルな格闘戦を繰り広げた。

TheFinalでは原作同様警察の密偵として登場するが、実は二重スパイ(ある人物同様呉黒星に雇われたと思われる上、本人も元志々雄の部下で反政府派の意地があったらしく斎藤に陰口を呟いていた)であり、雪代縁のアジトと称した偽情報を警察に提供する。その後報酬として縁の収集していた倭刀の一振りを手にするも、日本刀と重心が違うから気を付けろと言う縁の忠告に、子どもか素人扱いが気に食わなかったのか褒美の倭刀の試し切りを兼ねて戦闘に突入、描写すら省略されてあっさりと斬殺されてしまい、死体は剣心同様に(原作の屍人形を思わせる)十字傷を付けられ、口にメッセージを記された紙を詰め込まれ、神谷道場を襲撃した縁に置手紙代わりにされるという、衝撃の末路を辿った。

武器

連刃刀(れんばとう)

新井赤空の初期型殺人奇剣。
鍔と柄が半分に割れる刀を二つ組み合わせる事で、二つの刀身が平行に並んだ一本の刀となる。
短い間隔で二つの切り傷を付けられると、相手は傷口の縫合が上手くできず、やがて傷口が腐って死に至る。
剣心には全く通用せず、あっという間に刀身をへし折られてしまった。
実写映画版では薄刃乃太刀が登場しないため、こちらが張の切り札となっている。鋏のような形状にずらし、一振りで連撃を繰り出せるなど、原作よりも強化されている。

薄刃乃太刀(はくじんのたち)

赤空の後期型殺人奇剣。
刃の強度を保ったまま可能な限り刀身を薄く鍛えた刀で、数メートルの長さと柔らかくしなる刀身を持つ。
切っ先が僅かに重くなっているため、まるでムチのように手首の微妙な返しを使って刃を自由自在に操ることが出来る。
体に巻きつけることで防具としても機能する。
因みにこの刀ほど長くはないが、中国の「腰帯剣」やインドの「ウルミ」など、しなる刀身を持ち体に巻きつけて携帯できる剣は実在する。

我流大蛇(がりゅうおろち)
薄刃乃太刀を大蛇のように操って攻撃する。一撃目を躱されてもすぐに方向を変えて追撃できる。

関連項目

十本刀 志々雄真実
緋村剣心 斎藤一(るろうに剣心) 相楽左之助

ヒュンケル:初期に使っていた鎧の魔剣が薄刃乃太刀そのもの。
甘露寺蜜璃:薄刃乃太刀に似た性質をもつ刀を使用する剣士繋がり。

関連記事

親記事

十本刀 じゅっぽんがたな

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 198793

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました