ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

2017年9月から『ジャンプSQ』で連載が開始された『るろうに剣心』の最新エピソード。既刊9巻。

剣心たちが北海道に向かうという「大まかな構想」自体は人誅編連載中からあったものの頓挫しており、実写映画公開の際にもぜひ、という話はあったものの「これ以上描きようがない」ということで結局東京編を圧縮した『キネマ版』が連載されるに至った。

そんな中、『SQ』2016年11月・12月に『-るろうに剣心・異聞- 明日郎 前科アリ』が掲載。舞台は明治16年、『るろ剣』最終回から1年後。志々雄一派残党の少年悪太郎を主人公とし、明治の新時代を生きる幕末の遺児たちを描いたこのエピソードは全国の『るろ剣』ファンから高い評価を得て、後編にて遂に北海道編の開始が告知

したがって本作の期待度は非常に高かったのだが、連載開始3話目にして作者・和月伸宏が不祥事を起こして連載が中断となり、半年の休載期間を経て2018年にふたたび開始した。

新選組とか人斬りとかが出てくる明治北海道闇鍋ウエスタン漫画週刊ヤングジャンプで大人気を博している…こととは特に関係ない、と思う。砂金の話とか出てるけど…。

あらすじ

明日郎前科アリ

時は明治16年(1883年)。刑務所帰りの少年・井上阿爛は、同じ日に出所した悪ガキ長谷川悪太郎ともどもすぐさま行き倒れてしまう。悪太郎は明治政府から名を口に出すことも憚られた志々雄一派の末席であり、アジト崩落の際に志々雄真実の愛刀・無限刃を盗み出したことから、志々雄一派の残党から狙われていた。過去との決別を図る阿爛は悪太郎に「人として」新たな人生を送ってほしいと願い、二人は無限刃をさっさと売り払って資金にしようとするも、そこに密偵の少女・の手引きで志々雄一派残党が迫る。

北海道編本編

悪太郎改め明日郎と阿爛が神谷道場に入門した翌日、明日郎は旭の黒幕・佐古といさかいを起こす。佐古は、「次の任務」と称しある写真を携えていた。その写真には、西南戦争で戦死した筈の薫の父・神谷越路郎の姿が映っていた。ひょんなことからその写真を手に入れた剣心と薫は越路郎との再会を夢見て北海道を目指し明日郎ら三人組もこれに同行する。

しかし、「対世界戦争」という正義の下に実検戦闘を目論む劍客兵器が、彼らの前に立ちはだかる…。

主な新キャラクター

☆は実在の人物

北海道の人々

その他

  • 近藤勇☆(新選組局長、新八の語りの中で登場)
  • 土方歳三☆(新選組副長、写真と回想にて登場)
  • 原田左之助☆(新選組10番隊組長、回想にて登場)
  • 藤堂平助☆(御陵衛士、元新選組8番隊組長、回想にて登場)
  • 服部武雄☆(御陵衛士、回想にて登場)

余談

コミックスの表紙は北海道編のメインキャラであるのと同時に、その巻に登場しているキャラと緋村剣心が飾っている。

また剣心の立ち位置が左右交互かつ、顔つきも笑顔と険しい表情の交互に変わっているのが特徴である。

前作で完全版コミックスと文庫版コミックの表紙をピンで飾ったキャラたちのケースを考慮に入れて北海道編二幕の扉絵に後ろ姿で登場していることも踏まえると、今後剣心と共に表紙を飾ることになるのは明神弥彦高荷恵四乃森蒼紫巻町操比古清十郎悠久山安慈雪代縁三条燕の8名の可能性が現時点では高く、北海道編で登場しているキャラでは三島栄次緋村剣路も該当する可能性が高い(なお雪代巴志々雄真実は既に故人であるため、表紙に登場する可能性は低いと思われる)。

また第二幕の扉絵では今後上述の高荷恵四乃森蒼紫巻町操比古清十郎雪代縁だけでなく、不二鯨波兵庫戌亥番神乙和瓢湖八ツ目無名異石動雷十太・エルダー=ピーベリーの再登場も示唆されている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • まぼろしの

    幻の、北海道編です。 と言っても、原作のように派手な演出は無いですが...…。 宗次郎が初めて嫉妬する話です。オリキャラあり。 ◼︎宗次郎が北海道編で剣心達の仲間になったら、なんて呼ぶんですかね??薫は神谷さん?薫さん?弥彦は弥彦くんかな。左之助は相楽さんかな、左之助さんかな…。相楽さんだと相楽隊長みたいで違和感だなぁ〜〜なんて考えているだけで楽しいです(笑) ◼︎設定は和月先生が剣心皆伝で話してたのと基本的に同じです。剣薫は想いは通じてるけど結婚してないです。 ◼︎宗次郎が剣心達に着いて行くきっかけはまとまらなかったので、ご想像にお任せします。個人的には、気づいたらにこにこ飄々と着いてきてる、とかだと宗次郎っぽいです…...! ◼︎腐向けでは無いですが剣宗風味。仕方がないね。
  • 壬生狼と丸腰抜刀斎

    北海道編、碧血碑宴会のノリを見ての幕末妄想です。 抜刀斎が影働きに徹していた頃、正体を知らぬ斎藤さん永倉さんが遭遇していたら面白いな…… 剣心の恥ずかしい過去は師匠しか知らないはずが、幕末組の三人互いに何か知ってたら面白いな……と妄想してみました 永倉さんは下ネタを言うのでしょうか?! 抜刀斎ややヒロイン立場 カプ要素はありませんが衆道好きのモブ隊士が登場します 飯塚さんが状況を知っていて悪意があったかは謎…… 宜しくお願いします。
  • 宴 -うたげ-

    北海道編・第十五幕、幕間の妄想話です。 永倉さんの存在、最高です!斎藤さんも懐かしさを感じるのでしょうか。剣心すら昔を感じているようで……。 第十五幕収録の単行本が発売され、ネタバレ告知削除いたしました。 宜しくお願いします。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

北海道編
8
編集履歴
北海道編
8
編集履歴