ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

左前の編集履歴

2011-02-14 10:29:50 バージョン

左前

左前(ひだりまえ)とは、服の着方の様式。一般的に和服に用いられる。対義語は右前(みぎまえ)。


後述の通り特殊な意味を持つため、強く忌避される着方である。


概要

この場合の「左」とは、着ている人物に向かって左側の衽(おくみ、着物で重なり合う部分の生地)が前に来ている状態を指す。着ている人物から見てではないので注意。


和服においては必ず右前に着るのが古くからの習慣であり、左前に着ることはない。左前に着るのは、死んでから棺の中で経帷子を着る時のみである。このことから左前は「死人前」とも俗称され、生者の着方にあらず、縁起が悪いと強く忌まれる。


しかし洋服の合わせが男物は右前、女物は左前となっているため、同じ感覚で女物の和服も左前とする勘違いが発生し、絵の中だけでなく現実でも女性が和服を左前に着てしまうことがある。


通常の着物の女性を描く場合、この誤りはいろいろな意味でまずいので厳に注意する必要がある。


ただし左前が死人前であることを逆手に取り、その人物が幽霊など死者、死に関わりのある者もしくはそのような連想を持たせる存在であることを表現する場合はこの限りではない。


使用状況

このような性質のタグであるため、指摘の目的で後からつけられることが多い。稀に左前が禁じ手であることを説明する絵につけられることもある。


関連タグ

着物

和服

幽霊:左前でも問題ない例

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました