概要
初代妖精王グロキシニアと妖精王補佐であるゲラードのカップリング。
バイゼル大喧嘩祭時
グロキシニアはトーナメントの数合わせのため、ドロールと共に自らの代理を作り上げる。
その際に作り上げた花人形は、現在と少々異なるもののゲラードにそっくりだった(キングも、間近で顔を見て既視感を覚えていた)。
「ねえ? ゲラード」
実際、代理の花人形を戦わせている時に、グロキシニアは花人形の事を彼女の名前で呼んだ。
キングによる解放した神器の攻撃で花人形が散り散りに壊された際に、悲しそうに顔を俯けていた事から相当な思い入れがあった模様。
「お前は信じていた奴らに裏切られ、自分の命より大切なものを奪われちまった」
また、メリオダスと直接対決した際に、彼の口から真実の一部が語られる。
グロキシニアは裏切りに合い、大事なものを失った事が原因で敵側へと寝返った過去がある。
彼にとって、己の命よりも『大切なもの』とは、ゲラードの事を指している可能性が高い。
198話のネタバレ
妖精王の森にいるキングとディアンヌをかどわかす目的で、グロキシニアはこっそり侵入していた。
二人や多くの同胞にも気付かれないよう、特有の術を使って全員を陽気に踊らせる。
全員が踊りに夢中になっている中、グロキシニアは術にかかったゲラードと再会した。
「生きていてくれたんスね」
ゲラードを見つめるグロキシニアは、愛おしい人をみるように心の底から嬉しそうな微笑みを浮かべていた。無意識とはいえ、ゲラードも彼に微笑みを返す。
「わからない…………ただ… 何かが込みあげて…」
「あの声は……そんな…」
術が解けた後、ゲラードは耳元に残る優しい響きに涙を流し、その台詞を口にした。
遠い昔に、命を落としたはずの彼の人の事を思い出したかのように。
上記の事から、二人は『妖精王』と『妖精王補佐』という立場を越えた特別な間柄だった事が伺える。
三千年前(聖戦時代)
さらに原作の200話から聖戦時代の出来事が明かされていく。
グロキシニアとドロールの『刻還りの術』により、キングはグロキシニアに、ディアンヌはドロールに憑依する形で当時の二人や五種族を取り巻く情勢を目にする事となる。
そこで、グロキシニアとゲラードの関係が明らかになった。
「妹が兄の心配をするのがそんなにおかしいですか?」
なんと、ゲラードがグロキシニアの妹だったのだ。
兄妹仲はとても良く、ゲラードは兄であるグロキシニアの事を慕っており、グロキシニアにとっても妹であるゲラードはかけがえのない存在だった。
…そんな二人の絆が、後に発生した事件で大きく影響し、グロキシニアの運命すら左右する事になってしまう。
花言葉
ミント(ゲラードの体から流れる花の香り)
【花言葉】かけがえのない時間 ・ 燃え上がる恋 ・ 懸命さと美徳 ・ もう一度愛してください
ジンジャー(グロキシニアの体から流れる花の香り)
【花言葉】豊かな心 ・ あなたを信頼します ・ 慕われる愛