ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガラナの編集履歴

2017-05-03 09:18:38 バージョン

ガラナ

がらな

ガラナとは植物の一種。ただし、日本国内のごく一部の地域では全く別のモノとして扱われる。

概要

ガラナとはムクジロ科ガラナ属のつる植物。

ブラジルが原産で、南米のグアラニー族は種子を粉にして練った物を必要に応じてすりおろし、砂糖とともに溶かしたモノを飲料として親しんでいる。

日本でも滋養強壮や疲労回復の効果がある事に着目し、チョコレートなどに配合されたモノが販売されている。


ごく一部の地域とは…?

ずばり北海道の事である。

北海道においては「ガラナ」とは植物としての意味より、炭酸飲料としての意味が濃い。

と言うのも、北海道にコカ・コーラが上陸するより前に炭酸飲料としてのガラナが発売されており、コーラよりガラナの方が好きという道産子も少なくない。


詳しくはガラナ飲料へ。


関連項目

ブラジル ガラナ飲料 精力剤

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました