ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

BVEの編集履歴

2011-03-17 16:39:48 バージョン

BVE

ゲーム概要

このゲームはmackoy氏が作った電車運転シミュレーターゲームである。

このページではBVE全体の意味で行くので長文注意。

元の名前は「暴走ビューエクスプレス」。この名称はJR東日本255系電車の愛称である「房総ビューエクスプレス」の「房総」と「暴走」をもじったものである。

バージョン(公開中は中見出し)

BVE1(公開停止中)

2や4と違い、試験モードがある。現在は公開されていない。

BVE2

2001年にBVE1のバージョンアップと言う形で公開された。4が公開された現在も、ダウンロードが可能である。

BVE3(公開停止中)

2003年に試験公開されたバージョンである。しかし、抵抗制御の再現に失敗したため、1ヶ月も経たずに公開停止された。

BVE4

2005年1月、BVE4の正式版がリリースされた。保安装置をプラグイン化したことで自作が可能になり、私鉄のATSやATCが再現できるようになった(ATOによる自動運転も可能)。また、計器とサウンドのコントロールも可能なので、モニター装置などの別の用途も工夫次第で可能である。しかし、スペックの低いPCでは動作が不完全な場合がある。β版公開時には、BVE .NETとも呼ばれていた。

BVE5(作成中)

公式サイトによると、次期BVEを開発中との事。

今までのバージョンでは、DirectX10の仕様上、Windows Vista以降のOS上での動作は基本的に出来なかったが、次期BVEにおいては、DirectX10に対応し、Windows Vista及びWindows 7上でも対応する模様。

現在、公式blog上では、BVE Trainsim IMと呼ばれている。

動作上の問題点

一部のPCでは動作が不完全な場合もある。スペックによっては路線データそのものが読み込めない場合、グラフィックボード(AMD(旧ATI)製)等の相性やスペックの問題からオブジェクトが透過されない場合がある。また、DirectX10対応の一部のグラフィックボードでもオブジェクトが透過されない場合がある。

また、「Windows Vista」および「Windows 7」ではOS本体に内蔵されている「DirectX10」の仕様上、BVE2および4は初期段階では動作不可能となっている。

…が有る方法をすればBVE2と4が出来るようになる。この記事の投稿者もVistaでBVE2&4をやっている。

リンク

http://mackoy.cool.ne.jp/ 公式サイト(BVE Trainsim)

http://mackoy.exblog.jp/ BVE Trainsim 開発ノート

http://ameblo.jp/fuji2-0324/entry-10806829186.html Vista、7でBVE2と4のやり方(投稿者のBlog)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました