ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:kouki890005634
編集内容:また、群体型のスタンドとしては6人と数が少なく、彼ら自身は戦闘力という点では1人1人は弱いスランドであるため、何らかの方法で数名やられただけでミスタは瀕死の重傷を負ってしまう。 「スランド」を「スタンド」に修正

イギリスのパンクロックバンドについてはセックスピストルズを参照。

キャモオオオーーーーン! パスパスパース!

イイイーーーーーーーッ ハァアアアーーーーーッ

概要

【破壊力 - E /スピード - C /射程距離 - 弾丸の届く距離まで /持続力 - A /精密動作性 - A /成長性 - B】

第5部「黄金の風」に登場するグイード・ミスタの群体型スタンド。

発射された弾丸に取り付き、ある程度軌道を操作する事が可能になる。彼らが操った弾丸はスタンドにもダメージを与える事ができる。

No.1~3と5~7の番号が振られており6一組。本体の意向でNo.4はいない。

一体一体に個性があり。No.1が落ち着いた性格のリーダー格、No.2が明るいお調子者、No.3が暴れん坊ないじめっ子、No.5が泣き虫で気弱ないじめられっ子(何故か彼だけ鼻がある)、No.6がクールながらも熱血漢な二枚目、No.7がしっかり者のサブリーダー(No.1がいないときは彼が指示をする。オカン的存在か?)。

精密動作性および持続力の評価はAであり、高速で滑っているスケート靴の刃と地面の間に弾丸を挟み込むといった芸当もこなせる。

また、それぞれが意思を持っているので、本体が視認できない場所でも操作可能であり、かつ弾を発射させるぐらいのパワーは持っているので、ミスタが動けなくなっても誰かのサポートをする事が可能。

作中でもピストルズの一体が仲間のサポートに回る事が多い。

特にNo.5は気弱ながらも勇気を出し、重要な活躍をした事もある。

ただし、自我が強くちゃんと食事や睡眠をとらせてやらないとストライキを起こすらしい。

さらに「匹」として数えると怒る。

また、群体型のスタンドとしては6人と数が少なく、彼ら自身は戦闘力という点では1人1人は弱いスタンドであるため、何らかの方法で数名やられただけでミスタは瀕死の重傷を負ってしまう。

担当声優

伊藤健太郎(PS2版ゲーム)

今井麻美オールスターバトル

関連記事

編集者:kouki890005634
編集内容:また、群体型のスタンドとしては6人と数が少なく、彼ら自身は戦闘力という点では1人1人は弱いスランドであるため、何らかの方法で数名やられただけでミスタは瀕死の重傷を負ってしまう。 「スランド」を「スタンド」に修正