「生臭坊主」とは、本来は戒律で禁止されている魚や鳥や獣の肉を食べ、生臭い匂いをさせている坊主(僧侶)のこと。
他の戒律を破り、俗世への未練を捨てきれない坊主に対しても使われる。
また、これが転じて現在では「怠け者」に対しても使われる言葉となっている。
生臭坊主(なまぐさぼうず) - 日本語俗語辞書
生臭坊主(ナマグサボウズ)とは - コトバンク
pixivでは、男女問わず(男性向けや腐向けやゲイやホモなど他いろいろ)、エロいことをしている坊主の絵に、このタグが付けられる事が多い。
が、中にはこういうネタ絵もある。
僧 僧侶 坊主
破戒僧