ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
Cuveliaの編集履歴2018/01/21 12:24:01 版
編集者:YuRedangel
編集内容:概要を加筆

Cuvelia

きゅべりあ

Cuveliaとは、『beatmaniaIIDX』の楽曲「天空の夜明け」「Last Dance」及び、『BeatStream アニムトライヴ』の楽曲「Sky High」のムービーに登場するキャラクターの通称。だが、「Cuvelia」の綴りはアーティスト名であり、キャラクター名の綴りは「Cubelia」である。

概要

beatmaniaIIDX 19 Lincle』にて開催されている楽曲解禁イベント、Lincle Kingdomにて最後に解禁する曲。

これまでの8曲全てをある条件を満たしてクリアすると、The Last Guardian:ONE MORE EXTRAとしてプレイできる。

暗闇に光が差すかのような神秘的なコーラスから曲が始まり、そこにシンセとドラムが加わっていき、そしてピアノの美しい旋律が奏でられていく、さながら「天空の夜明け」が情景に浮かぶような非常に美しいアンセムトランスとなっている。

ムービーでは、純白のライオンをかたどったロボの内部にいる少女として登場。曲の途中から羽を広げ、こっちに向かってくる。こっちくんな。

クリアすると、爆発した後に少女が出てきて昇っていく演出がある。

なおこの楽曲の曲名「天空の夜明け」と作曲者「djTAKA」は、公式大会であるKAC2011の決勝の生中継で公表されたものである。

ちなみにdjTAKAの別名義にはライオンをモチーフしたものが多い。

公式が暴走したキャラでもある。自重しろ。

なお、キュベレの綴りが「Cybele」であったり、曲名表示のフォントが判別しづらいものであったりしたために、

「Cubelia」は誤表記…と、思われていたが、『BeatStream アニムトライヴ』の公式サイトの

MOVIEコーナーから見られる当キャラクターが登場する楽曲「Sky High」の解説によると、

楽曲のアーティスト名が「Cuvelia」であり、キャラクター名の綴りは「Cubelia」が正しい事が判明している。

なお、公式の解説が出る前からイラストが投稿されており、「Cubelia」は誤表記と思われていた為、pixiv上では「Cuvelia」のタグが付いたイラストが多い。

キャラクターとしての情報はCubeliaを参照。

余談

djTAKA曰く、この楽曲で流れるコーラスは女声ではなく男声(ボーイソプラノ)を想定したとの事。

GOLIはこの事実をLincle完成まで知らなかったらしく、知っていた場合は

このような少年聖歌隊員『キュベルトくん(11、参考画像右)』がCubeliaの代わりに登場していたかもしれない。

なお、公式サイトの天空の夜明けの楽曲解説にはGOLIによるキュベルトくん(11)のイラストが掲載されている。

因みにLincleで登場したキャラたちtricoroでも登場しているが唯一Cubeliaだけはtricoroでは登場していなかった。

しかし、SPADAで再び登場。しかもLincleのときと同じように戦っている。(理由はLincleのときと比べるとしょーもないことになってるが)

関連記事

Cuveliaの編集履歴2018/01/21 12:24:01 版
編集者:YuRedangel
編集内容:概要を加筆
Cuveliaの編集履歴2018/01/21 12:24:01 版