※メイン画像に関しては当該作品のタイトルを参照。
概要
ヒーロー物や擬人化キャラ等で、身体各部に装備した履帯(キャタピラや無限軌道、クローラー等とも)を走行装置としてだけでなく(グラインダー的用法に拠る)攻撃や(ベルトコンベア的用法に拠る)防御に用いる(事が出来る)キャラクターに対して付けるタグ。
判りやすい近作の事例が「仮面ライダービルド」の「タンクタンクフォーム」の各種アクションである。
実際の戦車でもかつてはキャタピラを追加装甲代わりに装着する事があったので、使い方としてはあながち間違っていない(第二次世界大戦時のドイツ戦車に顕著。…但し、元々は脚周りの故障率の高さから交換用の予備履帯を外装設置して運んでいた物で、初めから追加装甲の効果を狙った物では無い。対戦車ライフル等には有効だったかも知れないが…)。