ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クローラー

くろーらー

履帯のカタカナ語表記。当記事では遊戯王OCGのカテゴリの一つについて記述する(メイン画像はイメージ)。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

履帯


概要編集

星遺物ストーリーに関連するカテゴリーの一つ。所属するモンスターは、オレンジ色のコアと金色の部品が赤黒い触手によって繋ぎ合わされた、金属生命体というべき外見を持っている。また、リンクモンスターは「エクスクローラー」の名を冠し、青い装甲が追加される。


背景ストーリー上は、ジャックナイツの尖兵であり、星遺物「星鎧」の回収を目指すアウラムたちを群れをなして襲撃した。



性能面は、レベル2の昆虫族リバースモンスターとリンク2モンスターを主体としており、一部に最上級モンスターや罠モンスターも混じっている。


下級モンスターは、以下の共通効果を持つ。



このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードがリバースした場合に(カード毎の固有効果)

(2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。

(同名カード)以外の「クローラー」モンスター2体をデッキから裏側守備表示で特殊召喚する

(同名カードは1枚まで)。



また、リンクモンスター以下の共通効果を持つ。



(2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合、

自分の墓地の「クローラー」モンスター2体を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。

そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。



いずれの効果も、相手による破壊をトリガーに2体のクローラーをリクルートする、まさに「消すと増える」効果であり、粘り強く戦線を維持することができる。

切り札となるエクスクローラーたちは、リンク先のクローラーを強化する効果や、場のクローラーの数に比例した全体強化効果を持っており、数で攻めるようにデザインされている。



カード一覧編集


「クローラー」と名のついたモンスター


効果モンスター

レベル2

クローラー・アクソン

クローラー・グリア

クローラー・スパイン

クローラー・デンドライト

クローラー・ランヴィエ

クローラー・レセプター

レベル6

クローラー・ソゥマ

レベル9

機怪神エクスクローラー


リンクモンスター

リンク2

エクスクローラー・シナプシス

エクスクローラー・ニューロゴス

エクスクローラー・クオリアーク


罠モンスター(永続罠)

クローラー・パラディオン


「クローラー」に関する効果を持つカード


星遺物に差す影

星遺物の醒存

星遺物の傀儡

星遺物の交心


関連タグ編集

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧


外部リンク編集

遊戯王カードWiki - クローラー

関連記事

親記事

星遺物世界 せいいぶつせかい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 55615

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました