ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:Kou_chanel|8126
編集内容:記事内容一部変更

概要

CV:長沢美樹

アニメ第469話(1998年4月3日関東地方で放送)に初登場。

ある日ジャムおじさんがカスタードの国から呼んで来たパンの男の子。

一人称は「僕」である。

家族や、職業・経歴も不明だが、メロンパンナロールパンナのことをお姉ちゃんとして慕っている。また、アンパンマンを尊敬していて、普段はジャムおじさんが作ったパンを届けるお手伝いをしている。時々はジャムおじさんにお外で遊ぶよう、許可を貰う。

目の周りがパンダのような模様になっており、毎度毎度自己紹介後のたびにゲストキャラクターから「パンダちゃん」や「パンダみたい」と言われると怒って『パンダじゃないやい! クリームパンダ!!』と言っている。

自身のイメージソング『ぼくはクリームパンダ』の中に、「クリームパン」が本名であると歌われているが、前述のように「パンダ(=パンだ)」と間違われていて、今では初っ端から「クリームパンダ」と名乗っている(公式でも表記は「クリームパンダ」となっている)。本人は「仕方がない」と言って認めている。

ちなみにずっと昔にメロンパンナもメロンパンダとまちがえられたことがあった。

赤いマントと黄色の手袋とブーツ。クリーム色でCマークの付いたオーバーオール風のスーツを着ている。アンパンマン達みたいにベルトは着けていない。

性格

やんちゃで負けず嫌い。多少そそっかしいところもあり、怖いもの知らずで意地っ張りな性格。

時に落ち込んでしまい泣き虫な部分が出てしまうが直ぐに立ち直る。

アンパンマンの顔がダメになったときも「僕、ジャムおじさんに知らせてくる!」などと、積極的で、責任感が強い事もあり、バタコさんの代わりにアンパンマンの新しい顔を投げる事も出来る。しかし、そそっかしい性格が災いし初期はパン工場に向かう途中、迷子になってしまいやすい。また時折人見知りが激しいところもあり、初対面の人と会うときは時折は最初は主にアンパンマンの後ろに隠れていたが、次第に仲良くなる。

強さ

自分は強いと言っているが、まだ小さいので足手まといになることが多くなってしまう。そのため、アンパンマン達のサポートに回ることが多い。

しかしながら努力家でもあり、お姉ちゃん的存在のメロンパンナ達に色々教わるなどして、強くなってきている。登場時はまともに飛ぶのも苦手であったが、アンパンマンやメロンパンナと一緒に飛んでいくうちに、上手に飛ぶようにはなった。今でもバランスよく飛べるように練習をしている。

グーチョキパンチ

頭をグローブのように動かせることが出来るクリームパンダの必殺技。「グー、チョキ、パーンチの○○!」と言いながら技を発動させる。

「○○」の部分にはグー、チョキ、パーのいずれかが入るが、攻撃時は「グー」である確率が高い。

しかし、グーになる形態上、前が見えないのでパンチというより頭突きに近い攻撃法となっており、

ばいきんまんはクリームパンダからは見えないことをいいことに軽々とよけたり、

マジックハンドで「はい負け~!」とパーの掌底を放ったり「あいこでしょ~!」とそのままグーで弾き飛ばしている。

ばいきんまんが何らかの攻撃を受けて油断している時のみ確実に命中している。

また、アニメではアンパンマン達と『ダブルパンチ』『トリプルパンチ』を披露していないものの、ゲーム版『にこにこパーティ』でダブルパンチ、トリプルパンチをアンパンマン達と一緒にする事が出来る。

関連キャラクター

「メロンパンナお姉ちゃん」と呼んで慕っている。

時折喧嘩もしたりするが、基本的に仲が良い。

メロンパンナ同様、「ロールパンナお姉ちゃん」として慕っている。

関連記事

編集者:Kou_chanel|8126
編集内容:記事内容一部変更