ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:hareru
編集内容:追記しましたー!

CV:高山みなみ

概要

S級5位ヒーロー。10歳。

機械コンピュータの扱いに長けており、拠点とするY市で様々な発明品を創り出している。

元はS級6位メタルナイト助手だった。

イラつくとペロペロキャンディを噛み砕く癖がある。

人物

問題児だらけのS級ヒーロー達の中でタンクトップマスターのようにまともなヒーロー。発明品を他のヒーローに提供したり、ヒーロー協会と情報を共有するなど協調性がある。

しかし年相応の生意気さやツメの甘さも拭いきれない。

怪人協会との戦いの後、「大人を信用すること」をやめて自分の力で立ち向かうことを決意した。

戦闘能力

主に特殊な発明品や背中のランドセルに仕込んだ無数の武器を用いて戦う。

分析能力や頭脳プレーにも長けている。

子供そのものな見た目の通り、S級ヒーローとしてのタフネスは最下位クラス。しかし、それでも並みの人間を遥かに凌ぐ肉体強度を誇るらしく、ヒーローの超越性を示す指標にもなった。

発明品(これ以外にも多数)

オカメちゃん

リメイク版番外編「数字」にて登場した身体的な強さ(肉体強度)を数値化する機械。童帝自身の肉体強度はヒグマの成獣の2倍近く(本人いわく鍛えているから)。

カマセイヌマン22号

リメイク版にて登場。怪人・ガンリキの毒を分析し坑毒血清を作るためのロボット。わざと敵に咬まれることで毒のデータを得る。自爆機能がある。

ここ掘れワンワン3号

原作にも登場。怪人協会のアジトを割り出すために作ったロボット。

ミニタコタンク8号

リメイク版にて登場。警戒領域に入った対象物をハチの巣にするまで狙撃する。他にもこのようなラジコン兵が沢山用意されている。

イライラシールド

リメイク版にて登場。フェニックス男の攻撃を簡単に防いだ。『見えない壁』ではそのまんまだったのでやめた。

ケロケロマスク

リメイク版にて登場。毒ガスで下級怪人を一掃する際に人質が巻き込まれないようにした。

敵機無力化装置 虫かご君

リメイク版にて登場。リコーダー型の兵器で高圧電線の檻を展開し、機械型の怪人を機能停止させる。が、機神G5には通用しなかった。

関連項目

ワンパンマン S級ヒーロー 童帝

江戸川コナン・・・恐らく元ネタ。アニメ版では中の人繋がりが実現した。

関連記事

編集者:hareru
編集内容:追記しましたー!