CV:青山穣
概要
「もう誰も信じられない!頼む!何でも話すから電気椅子だけは・・・!」
「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」の登場人物。
作中の危険薬物「アンセム」の取引を行う組織「エスペランサ」において「Z」のコードネームを与えられた構成員。過去に5人の人物を殺害したためデスペラティオ刑務所に死刑囚として収監されていた。
冒頭の台詞にある通り、卑小で誰も信じられない臆病な老人であり、看守からの虐めを受けていた。
死刑執行当日、過去に軽犯罪で自分を逮捕したダグを呼び出し、6人目に殺したエスペランサ幹部「A」の死体の情報を提供し、アンセム絡みの事件として司法取引を行った。
以下DOUBLE DECKER! ダグ&キリルの重要なネタバレ
真の概要
「君が許しがたいミスを犯したからだ。 食べ物を粗末にするのは…嫌いだ」
「さぁそろそろ始めようか。B」
その正体はエスペランサのボスにして、作中最強のエスペランサ構成員であるバンブーマンの上司。
真の性格は老獪かつ極めて冷酷である。しかし、食糧を粗末にすることを許すことができないという面もある。
前述の臆病な性格だけでなく、つまらない軽犯罪で逮捕され自首したというのも、エスペランサの幹部の序列を撹乱させることが目的であったと考えられる。
「A」の死体遺棄場所へ同行し、他の構成員のアジトをダグに伝えたのち、バンブーマンの乱入による騒動に乗じて逃亡、エスペランサと合流した。
前述の概要で説明した看守も、実際は彼と内通して脱獄を取引していた者であるが、演技中にチョコレートタルトを台無しにされたことで火あぶりにして処刑した。
その後、構成員に囚われたダグと幹部として再度面会。オーバードライブ(アンセムの副作用による突然変異)を起こした人間の治療するための薬剤の配合と生成方法の情報を求め、ダグを水漬け、電気ショックなどで拷問する(アンセムを投与しようとする素振りもあったが結局部下に委任しただけであった)。