ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:sh3
編集内容:真の関連タグの修正。関連タグの先の追記は最終話が放映される12/30頃に執筆します。

CV:玄田哲章

概要

「失敗の許されない任務だが大丈夫か?」

都市国家リスヴァレッタ最高の機関にしてSEVEN-Oの上層部である軍部の長官。

容姿

緑色の指揮官服を着て、紫色の帽子を被り、左肩に黒いマントを纏い、白い手袋を装着している。

壮年の厳格な軍人の顔付をしており、鼻の下以外でつながった髭を蓄ええている。

性格

極めて冷静でSEVEN-Oの作戦を厳密にサポートする。

他の政治家(市長候補など)とも深く知り合いがあり、交流の幅は広い。

余談

キリル・ヴルーベリがおまじないとして唱えている「Don't think, feel so good.」は”ニカイの祈り”から来ているが、その全文を彼は”何故か”知っている。 果たして、これの意味する者とは・・・

関連イラスト

関連タグ

DOUBLEDECKER! トラヴィス・マーフィー 彼の部下にしてSEVEN-Oの長官。

???????????

以下彼の正体に関する重大なネタバレ

正体

「キリル君、何度も電話もらっていたのにすまないね」

実はエスペランサの構成員バンブーマンと同一人物

8話で舞踏会への出場にあこがれる女子高校生を漬け込んでアンセムを渡したのは彼であり、11話でキリルが何度も電話しても通じなかった理由はバンブーマンとして活動を行っていたためである。

エスペランサの基地を突き止めてSEVEN-Oに出動させてもらった隙をついてザベルを攻めさせた。

しかし、その上でザベルを彼の手下に謀殺してもらってエスペランサを壊滅させるつもりでもあった。

そのバンブーマンとしての企みをザベルに見抜かれた後、正体の欠片を露わしエスペランサの構成員とザベルを殺害。エスペランサの基地を焼き払い壊滅させた。

凶行の後、バンブーマンは機械を動かすような音を出しながら顔を弄り、彼の顔に変わった。

彼の正体はニカイからやってきたGenetically Modified Soldier(遺伝子改造兵士、GMS)の一人である。

GMSは製造コストがかかるため、小型化しコストを少なくするために開発されたものがアンセムである。彼はリスヴァレッタにおけるアンセムの流通元を担うと同時に対AMS弾の技術を軍部に提供し、その遺伝子実験の様子を監視しに来た人物だった。しかし、アンセムの抗体を持っていたがニカイから脱出したキリルの発見により彼を追うようになる。

バンブーマンの姿にならずとも圧倒的な力と俊敏性を持っており、銃撃を精密に躱し、エレベーターの入り口を強引にあけるなどの能力を持っている。

またザベルとは比べ物にならないほど非常に冷酷な人物でありユリの死を「(キリルを誘導するために)無駄なものではなかった」、「(本来なら生きてニカイへ帰すべきはずの)キリルが死んでも構わない」とまで言い、果てには「キリルの捕獲のためなら文明一つを滅ぼしても構わない」と宣言するほどである。

12話でダグとキリルを追いつめた際、銃を捨てたダグを遠距離から胸めがけて発砲。拘束したヴァレリーを連れて一気にキリルの元へ迫りより、彼に対する特効薬「スグナオールS」を潰して圧倒的優勢に立った。

真の関連タグ

バンブーマン 強化人間 吐き気を催す邪悪(アニメ・マンガ系)

T-1000 中の人が登場する作品つながり。こちらはサイボーグ(生命体ではない)だが、主人公を追う際の振る舞いが似ている。

ムスカ空の」から降りた人物かつ邪悪な人物つながり。主人公と同じ出身であるという点と逃げる主人公たちを銃を持ちながら追うという点で似ている。

関連記事

編集者:sh3
編集内容:真の関連タグの修正。関連タグの先の追記は最終話が放映される12/30頃に執筆します。